おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2024/6/15 12:39
家から800mの分譲地内、みつばちレストランの3群を見回る。
5時51分、早いな~~。
3群とも巣門には門番がおり、活動を開始していた。
モリヒロクンの見たサンゴジュは大木だがみつばちレストランのサンゴジュは樹高が私の背丈を越した。
よく見ると花が咲いたあとが残っている。
みつばちレストランは蜜源植物の種類も数も多いが開花しているものは半分も無い。
見渡すと巣箱が出鱈目に置いてあり天板が開けっ放しのものが多い。
入る事はないにしてもせっかくの巣箱だから天板は閉めておこう!
すきまだらけ、扉も外へ倒れそう。 こんなんでは入らないだろう。
昔、作った重箱。 いまさら重箱に入ったらどうしたら良いだろう。
後先考えないで置くだけ。
どうなる事やら、いちおう蜂場に来たら巣門当たりに目をやっているのはどういう神経だろう?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん こんにちわ!
ベビーセーファーのサイズは決まっていて、洞がそれに合わせているので、
この重箱ではちょっと大きいと思います。
入ったら、また、考えます。
泥縄式ばっかやってるので頭が壊れそう(笑い)
コメントをありがとうございます。
2024/6/15 13:20
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
重箱に入居したのなら、ベビーセーファーの日誌みたいに、重箱ごと丸洞に入れてしまえばいいと思いますが…?。(笑)( *´艸`)
2024/6/15 13:08
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん おはよーさん! 最後の 泥縄式のところだけは! 納得 モリヒロクンも同じだ!あーあ 良かった。 駐車場の サンゴジユ、凡そ 4〜5 m 掘ったり、移動するつもりは、ございません?
2024/6/16 01:59