ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
丸洞の天地を整える。 結構難しい! 2024年6月15日(土)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:6/15 , 閲覧 31

チェンソーも直ったことだし、天気も良いから出かける。



6時13分 生き物たちの森へ到着。

先日から作りかけていた蜜蝋。 なんとか形になってきた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2253131230316837785.jpeg"]



さっそくチェンソーで天地の寸法合わせをして水平に整えている心算が、、、

あっちを切っても高さが合わない、裏側からやっても段々高さが低くなる。

多少ガタピシは板切れで挟み込んで安定させよう。

この作業は丸洞養蜂の要になるので仕組みをキチンとしよう。

レンガを積むのがミソ!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5127337374937156687.jpeg"]



次の作業はラオス2号基の外回り造作。

これを切り出して扉にしよう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6749961524285129503.jpeg"]


チェンソーは横引きが普通で縦引きの場合には刃が違うらしい。

二つも買ってられないので今使っているもので縦引きする。最後はクサビで!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8536785082029916749.jpeg"]



ラオス2号基、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8432372826905402223.jpeg"]


今、切り出したのを扉にした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4705244916546437167.jpeg"]


ごちゃごちゃ1時間位チェンソーを使って、、、

使い終わったら整備の習慣をつけるんだ!

たった1回の使用でこれだけの木屑が溜まる。

このまんま数日使わないで放置すれば、チェンソーだって怒り出すだろう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1171336531030563097.jpeg"]


今日のポイントはチェンソーオイルの出具合。

画像の通りオイルは出ていた。 光って見える。

それにしても使えばこんなに汚れるものだ!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16531284170551554040.jpeg"]

コメント10件

ねつけん 活動場所:神奈川県
投稿日:6/15

おっとりさん

チェンソーのオイルは当然市販の鉱物オイルだと思いますが私は切り屑を虹鱒やチキンの燻製に使うのでサラダオイルを使って居ます!

各メーカーはお勧めしませんの当たり前の解答ですが10数年使っていても問題なく使用しています、もちろん電気式もエンジンも両方使っていますが言わずもがな問題なし!

自然にも優しいし燻製も問題なし、一番は仕事中オイル臭くないのが良いです。

エンジン式の場合は排気ガスで匂いは判りませんが切り屑に着いてる油は食べられる油なので安心です!

燻製作らない人やチップを購入する方には興味無い事だと思いますが市販のチップも鉱物系の油が焦げた匂いがします、余り気にする方は居ないかも知れませんが全然ちがいますよ。

もしチップを燻製に使うなら是非お試しを!

あくまでも自己責任ですけど(^_^;)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:6/15

ねつけんさん こんばんわ!

以前にもどこかでサラダオイルをチェンソーオイルに使えないかとの質疑尾応答は見ましたが、おっしゃる通り、調子が悪くなるので止めとけ~~が落ち着きどころでした。

でも、しかし、ねつけんさんが既に「長年実験されておられるなら」

それも試す必要がありますね。

私のチェンソーは3年経過した所です。

鉱物オイルよりも植物性オイルの方が自然に優しいのでそれに変えるとの選択肢はあったのですが、いっその事サラダオイルにするのはもっと素晴らしいかも!

************:

実は今使っている普通のチェンソーオイルの切りくずをコンテナーに入れて置いたら日本みつばちが吸水に来ていましたよ。

時間が経過していたので大丈夫になっていたのか怪しいですが、、、

その切りくずを山にして捨てたら、今度はトカゲが潜り込んでいましたよ。

結構、変な話。

結論、次に買うオイルと買うのは止めて、サラダオイルを使ってみます。

燻製はやる技術とその方向に気が向いていませんが、生き物たちの森で使うオイルだから工業用オイルよりはサラダオイルの方が良いように思います。

*************

10数年も使っておられるなら、、でも事故責任(笑い)。

承知しています。

良い子は直ぐに良い事は真似します。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:6/16

おっとりさん ねつけんさん、 面白いお話 先輩の 実績を伴う話は 有難いです。 次回 モリヒロクンも サラダオイルで 試してみます。 洋服の汚れも 落ちやすかったりしたら 最高ですけどねー?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:6/17

ねつけんさん  おはようございます。

チェンソーオイルをサラダオイルで行う件。

幾つか教えてください。

①チェンソー作業は毎日でしょうか? 週に1回位ですか?

②毎日ならたぶん問題がでないと思いますが、ある程度期間が経ってしまうと、サラダオイルが本体やバーやソーチェインにこびり付いて清掃が大変と云う事はありましたか?

③使用後にどんなメンテナンスをされていますか?


生き物たちに良いものであればサラダオイルを使ってみたいと思っています。

ねつけん 活動場所:神奈川県
投稿日:6/18

おっとりさん

夜分遅くにすみません

一年に数回庭の剪定につかう位ですよ、数年放置すればメーカー指定のオイルも悪くなると思いますが要するにチェーンが回転で熱を持たない為と摩擦軽減なので放置期間よりオイル粘度が重要だとおもいますから1日数10本単位で切るプロとはちがいますが桜の太い木などを手に入れた際にはチェーンが熱を持たない程度に使ってスモークチップつくります。

サラダオイルは入れっぱなしですが固くなったり錆びがでた事は有りません!

メンテナンスの仕方は普通のオイルを使うチェーンソーと同じですがチェーンカバー外して油の付いた切子や泥を落とすのと同じだと思いますがサラダオイルの方が柔らかいのと臭くはないしコンプレッサーのエアーでとばして終わりです。

これは想像ですが蜂さんも鉱物系のオイルより自然に近い物で加工した巣箱の方が良い気がします、オリーブオイルでもよいと思いますが匂いに癖があるので蜂さんが気に入るか判りませんね

機械なのであくまでも自己責任ですけど壊れたことは有りません、その前に歯が切れなくなって買い換える人もいるようですし(^_^;)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:6/18

ねつけんさん おはようございます。

夜分遅くスミマセン(笑い)

私は毎日午前2時~4時の間に起床します(笑い)

コメントを頂いてもブザーが鳴る訳ではございませんので、こちらば閲覧する時ですから何も困るような事ではございません。

*************

ねっけんさん ネットの書き込みはサラダオイルをチェンソーに使うのはネガティブな書き込みばかりですね(笑い)。

サラダオイルをチェンソーに使うとどうなるかが気になりだしました。

どうなった所で、ちょっと手間をかけて清掃すれば元に戻ると言う事として、さっそく試してみます(笑い)。

コンプレッサーは持っていないのですが、チェンソーを使い終わったら歯ブラシで木屑を払い落とすだけでは駄目ですか?

コメントを返してくださりありがとうございます。

これからも宜しくお願いいたします。

ねつけん 活動場所:神奈川県
投稿日:6 日前

おっとりさん

こんにちは✨❗

ネガティブと言うよりYouTuberならかなり叩かれるでしょうね、バズるとは思いますが。

燻製をやる方なら伐採や剪定をするのにチェーンソー使った後の切り屑は燻製チップにしか見えないと思います( *´艸`)

自分の機械を自己責任で使うのに危険な使い方してるわけでもないし最近は正論なら誰を攻撃しても良い世の中になってる気がします。

保護目的で日本蜜蜂養蜂してても人の土地(駐車場)にまではいって来て自分から近付いてるのに危なくないですか?

他の人は刺さないです?スズメバチを呼びません?など、何が言いたいのやら(^_^;)

おっとりさんの森がうらやましい、うちもかなり自然に近いのですが自然や虫が嫌いな種類の生き物も県道挟んで群れてますので!

それでも健康に良いと聞けば譲ってくれとかもう訳が判りません(ToT)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:6 日前

ねつけんさん こんにちわ!

たった今、キャノーラオイルを買いました。

サラダオイルは良く聞く名前ですがキョノーラは何?

ショッピングセンターの中で、Hei! Shirry って「キャノーラとサラダオイルの違いを教えて」って聞いたら、、分かりました。

菜種油との事でした。

現在使っている鉱物質チェーンオイルは少し在庫が残っていますが、敢えて、このタイミングでキャノーラに乗り換えます。

タンクの古いオイルを抜いて空っぽにすれば良いのでしょうが、残っている所へキャノーラを継ぎ足すとちゃんぽんになります。

物質によっては相性が悪く、混ぜた事による弊害が起きるかもしれないので?

どうしよう?(笑い)

近日中にキャノーラーでスタートします。

ねつけん 活動場所:神奈川県
投稿日:5 日前

おっとりさん

またまた長文なので暇な時に読んでくださいね!

要するに人間が口にしても大丈夫なオイルなら何でも有りだと思いますが私の場合は燻製に使った時に胡麻油の中華風味やオリーブオイルならイタリアン?、等々になったら面白いと思った事がきっかけなので!

個人的には余りサラサラしているとオイルの消耗が早いしねっとりした油はチェーンの摩擦温度が上がると思います。

なのでチェーンの張りと摩擦温度は常に気にして居れば問題が起きた事は有りません!

所有しているチェーンソーは日立、マキタの大型電気式とマキタのエンジン式のものですがいずれも切りながらしっかり油が効いてれば大丈夫だと思いますがあくまでも自己責任ですよ( *´艸`)

↑これ言っとかないと文句言われるしこわれた!責任とれ、なんて直ぐ言われますからね。

どのメーカーの説明書にもメーカー指定のオイルを使用しない場合は不具合が出る、と言う様な事が記載されてますがメーカーはオイルが売れても利益でますしね。

エンジン式のチェーンソー使う時点でカーボンオフ何て程遠いでかもですが自分勝手な人間が少しでも自然界に優しい気持ちだけは心の片隅にもって居たいものです(^_^)v

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:5 日前

ねつけんさん おはようございます。

自己責任は当然の事で今回の試みは私がやってみたいのでやります。

今日は土曜日で森に出かけます。

もう、キャノーラオイルを買いました(笑い)。

使うチェンソーは3年以上使ってきました。

掃除をちゃんとしないのでチェンソーオイルの出が悪くなったので、先日フィルターの掃除の仕方も覚えたので、今日は楽しみです。

万一、上手く行かなかったらその時点で、タンクを掃除して元に戻るだけです。

チェンソーも買い替えようかと思っているのでいろいろ試したいのです。

***************

なにより、ねっけんさんが今回示唆してくださったことに感謝しております(笑い)。

基本的にはオイルはオイル。。。

後は用途に合わせて添加物で調整していると思います。

温度と粘度ですね! 楽しみです!

投稿中