おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
外観しか見えないので巣作りの進捗はわかりません。
日誌の座敷の中のは発見したのが最近なのでまだ中にいるのではないかと思いますが、泥の巣を壊す訳にもいかないのでしばらくは中に居るとの前提で毎日観察します。
見逃して羽化してしまうんでしょうね(笑い)
2024/7/14 10:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん おはようございます。
なんだ~~cmdiverさんのお家の座敷にできたかと思ったら、私の画像を天地ひっくり返しただけですね(笑い)
でも、ひょっとこに見せる為に天地を変えなくちゃだめだったのね!
了解しました。
ドロバチの出入り口がなんとも機能的で気に云ってます。
コメントをありがとうございます。
もりひろ兄ちゃんが見つけたらペイントするでしょう(笑い)
兄ちゃんはどこの出没するか分からんところがあるので(笑い)
2024/7/17 08:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、
これは室内側になるのですか?
エントツドロバチ巣ですかね!?
2024/7/14 06:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、
もう巣造りは終了しているのですか?
2024/7/14 08:24
おっとりさん!なんて素敵な奥さまでしょう!♡
2024/7/13 13:04
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...