投稿日:2024/7/12 07:55
つい最近、レリッシュさんの群が農毒らしきもので大量死があったことを知った。
私は農家ではないので農家の人の悩みは想像でしかないが、思い出したのはアンデスの昔の人達はどのようにトウモロコシを作っていたのだろうか?
恐らく昔のアンデスでは農毒なるものは使われていない(蔓延っていない)と想像しながら検索を続けると、、、
パーマーカルチャ
トウモロコシ:豆:サンボの組み合わせによる事例
以下コピペ、
https://www.gef.or.jp/globalnet201808/globalnet201808-10/
この村は農村で、周囲のほとんどの人たちがトウモロコシを植えています。
雨季が始まる10月頃に一斉に畑を耕し、家族総出でトウモロコシの種をまきます。
そこに植えるのはトウモロコシだけでなく、数種類の豆やサンボと呼ばれるウリ科の植物も一緒です。
豆はそのつるをトウモロコシの軸に這わせ、トウモロコシは、マメ科植物の窒素固定に助けられています。
サンボは、土壌の表面を覆う形で生え、水分の蒸発や過剰な雑草の増殖を抑えてくれます。
パーマカルチャーでいうところのコンパニオン・プランツ(共栄作物)ですが、こちらでは「三姉妹」と呼ばれています。
複数の作物を同時に植えることで、土は豊かになり、水の消費を抑え、生態系のバランスを保ち、複数の収入をもたらしてくれるのです。
ちなみに下水道が発達していない村々では、現在でもトイレがない所が多く、トウモロコシ畑の一番真ん中の、人から見られないところで用を足していたので、地域の皆さんは、そこのトウモロコシの育ちが一番良いと冗談まじりによく話してくれます。
**********************
生き物たちの森の南側は畑が延々と続くが最近東南の畑にトウモロコシが一面に穂を出した。
猪対策のバリアも敷かれまもなく収穫だろう!
接続して赤道1本を越せば師匠の畑で日本みつばちが2群、ちょっと奥にはいると生き物たちの森に3群いる。
つい最近天然入居があったので、群を多くしない事と近くにトウモロコシ畑がある事をも考え1群をみつばちレストランへ移動した。
人が地球に住まわせてもらっているからには他の生き物をよく知り共存の道を探してやまない。
生き物たちの森はたったの750坪しかないが、ドン・キホーテのように房総半島を生き物たちの森にしたいと妄想して、、、やがて実現する事を見ずに天国へ行くのだろう!
懺悔と挫折感を織り交ぜて、、、
この畑を運営する人達に切なる思いを送りながら、、、 獏の部分が生き物たちの森
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
caiさん おはようございます。
基本的と云うか大勢はおっしゃったとおりだと思いますよ。
しかし房総半島でも日本全国で有機農業や無農薬農業に挑戦・実行している方たちも沢山います。
大変な努力をしながら有機農業などの農業をなさる人を呼びかけて行く事も良いですね。
私は生き物たちの森には一切の化学のなの付く物質を入れないようにしています。
チェンソーにキャノーラを使いだしたのもそんな所からです。
コメントをありがとうございます。
2024/7/12 10:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん こんにちわ!
房総半島買収資金はいくらあれば可能なんでしょうね(笑い)
イスラエルにキブツと云う区画がいくつも出来ています。
これは革命なのかも知れません。
もう、エネルギーが切れたのでいまからでは先陣をきる体力・特に金力がありません。
筋力ではないですよ。金力です(笑い)
老兵は消え入るのみですね~~~!
コメントをありがとうございます。
2024/7/12 10:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん おはようございます。
農済保険にそのような仕組み(トリック=農薬売り上げ推進)があったとは知りませんでした。
農家でないの知らないのが普通(笑い)
cmdiverさんのように逞しい方が有機農業を行っておられるのをお聞きして大きな安心を感じます。
ありがとうございます。
人は懺悔だの挫折感で暮らしているとオーラ(フェルモン)が暗くなるので、イケイケバンバン・あっぱっぱにします。
いつもあたたかいコメントをありがとうございます。
2024/7/13 06:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん おはようございます。
ヘアリーベッチ(クサフジ)は駄目ですか~~
佐々木正巳さんの蜂から見た花の世界ではトップレベルの評価が付いているんですが、、、
http://db.bee-happy.jp/でも評価は高いです。
毎年の観察で駄目でしたら私のデーターベースを補記しますので教えてください。
*******************
農協も色々あるようですばらしい記事を見つけました。
農薬ではなくてオーガニック(有機)の事が書いてあります。
私も今から読んでみます。まだ読んでないので(笑い)
https://www.asahi.com/articles/ASR9G7DXQR80UJHB00S.html
いつもあたたかいコメントをありがとうございます。
今、読んでみたら有機農業に変換していかないと世界から怒られるとの危機感があるようですね。
本物になる事を願っています。
cmdiverさんの農協さんにもこの朝日新聞の記事を見せてあげたいです。
2024/7/14 00:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
こら! (プンプン、怒ってる?)
おっとりが財産家だなんて根も葉も無い書き込みは止めてけれ~~(笑)
おっとりは自然破壊をしないように質素な暮らしが大好きなだけです。
2024/7/14 00:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2024/7/14 08:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん こんにちわ!
ヘアリーベッチの花の画像を見ました(笑い)
確かに舌が長く無いと届かないのかも!
ネット検索でも日本みつばちとヘアリーベッチとの相性(訪花)は少ないですね。
西洋ばかり。
西洋の植物(外来種)には外来昆虫(せいようみつばち)が相性が良いとも感じました。
情報をありがとうございます。
私は日本の国土には多少蜜源植物効果が小さくても日本産を贔屓にする事にします(笑い)。
2024/7/14 11:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん おはようございます。
各段と格段が洒落の好きなcmdiverさん!(笑い)
************
モリヒロクンさんは合板に丸い穴を開けた間仕切りを作っていましたが、実際に各段に差し込んだのですか?
それともまだですか?
2024/7/15 02:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん こんばんは。
貴方の考えは素晴らしいです。 私も出来る限り農薬を使わないようにしていますが!?
水稲の場合は100%は私にはチョット・・・。
皆さん?農薬散布されるのは収量が落ちた時 農業共済にかかるからです!?
私は有機栽培を行いだしてから農薬散布は一切していませんでした。
有機栽培に換えた翌年ウンカに遣られました、共済金を払っていても予防をしていないので保険は1円もおりませんでした。
腹が立った変こつ爺さんは翌年から農業共済保険金は1円も払いませんでした。
JAの預金から引かれたらいけないので全額引きだし 0にしました。(笑)
2.3年後に農済の加入は任意になりました。
石の上にも3年・・・
化学肥料0 緑肥、無農薬で栽培 一気に収量が落ちましたが4年目から 反当500k~600kまで上がりました。
よーわからんけど??地力が着けば稲もある程度持ち応える様に成るのかなー???
日本蜜蜂も予防なしで生活できる日が来ることを望んでいます。
2024/7/12 20:15
おっとりさん こんばんは。
私以外にも農済強制加入に従わなかった方がかなりおられたようです。
電話ではらちが開かないので直接伺いましたら、農済保険加入の条例文のコピーを即座に持ってこられましたが。、受け取らずに帰る途中JA預金を1000円残し全て引き出しました。
その年から米は民間の業者の方に全て販売しています。
私もお袋が大手術をした時実家近くに帰り、2年農協にお世話になったことが有りますが、当時と比べ株式になってから敷居が高くなりました。
産直、肥料、(生石灰、菜種かす、箱粒剤)はお世話になっています。
レンゲからヘアリーベッチに換えてから稲作から上がる収益が増えたように思われます。 日本蜜蜂はヘアリーベッチは苦手のようです。
2024/7/13 19:19
cmdiverさん おはよーさん! 農家の皆様の ご苦労のほどは 詳しくは 分かりませんが? モリヒロクンの、近辺にも 変わり者(本当は 正統派の方達かな⁉️) が居て、耕作放棄地を借受? 機械作業や 農薬などを 極力 使用しないで? 基本的に 人力で 稲作をしている方達がいます。 何回か 召集されたのですが? 断り続けております。農家の人が嫌がる?農作業を あえて 続行するなど⁉️ ある程度 見上げたものと言えると思いますが⁉️ キリギリスの生活を 主張する モリヒロクンとしては 参加は 出来ないのです。 そのうち 天罰が 下されると、思って居ますが?甘んじて 受け止めます。
2024/7/13 08:18
cmdiverさん こんばんは! モリヒロクンは 理路整然と 説明することなどできません? いつも 思いつくままの 投稿をしているため 皆さんを傷つけてみたり? 自分の思いを 皆さんに 伝聞する事が出来ないのです? c m d i v e r さんは よく 偏屈ものだとか? おっしゃいますが? モリヒロクンには 全く 普通の人の様に思えます。 その上にエジソンみたいな ポパイみたいな人に思えます。 それに引き換え モリヒロクンは 貧乏人故に 年金生活を 楽しむしか 生存する術が無いのです。 おつとりさんみたいな 財産家になろうとも思いません?(負け惜しみです) そういうふうに 考え方を変えると キリギリスの生活も また 楽しいものですよ 笑ってくださいよ
2024/7/13 20:00
おっとりさん おはよーさん! 幼稚園生に、教える様に 手取り、足取り、大変でしょうが?ご面倒を おかけしますので、末長く 今後とも 激励を お待ちいたしております。 c m d i v e r さんの 格段スノコは! 利点が 多いと思いますが? ナゼ 流行しないのでしょうか? 最大の利点は 巣落ちしない。仮に 巣落ちしても 格段スノコに 留まる。 まだ 欠点が 分かりません? 利点も まだ分かりません? 家の 箱は 全て 一段以上の 格段ベニヤ板スノコを入れてあり 外から見た目には 何ら 異常を感じられないのです。 涼しくなったら そっから持ち上げて? 確認してみたいと 思っています。
2024/7/14 08:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...