投稿日:2024/7/13 16:11
13日(土)ハスの花や、はっちゃんのパトロールを終えての帰り道?海水から天然塩を拵えている(そんなに変人とも思えないけど⁉️ 60歳そこそこ) 近くの人を訪ねました。乞食小屋みたいで、見た目は、見窄らしいけど!やっている行為は素晴らしいと思います! 製品を 道の駅などで 販売などもして居ますが? 南極観測船には 数トンの塩を プレゼントしたとかいう? 本人の話です。(正しいかどうか確かめたりはしていません?)燃料は 工務店などが処分するものを 無料で 引き取り、釜に入る様に カットしたり? 苦汁の処分したリ 仕事は 沢山あるみたいです。 手伝いはしませんが? 板などを 時々 貰ったりします。
桃の一種(牡丹杏と言ってますかね?) 誰も食べないので 取りになる様に 言われて居ます。
モリヒロクンさん こんばんは。
スゴイ! 実践家の方がいらっしゃるのですね~(●^o^●)
私が生まれる前の事ですが、野島崎灯台の麓の広場は、塩田だったそうです。コンクリート打ちしてある天日干し場が広がっていました。子供の頃までは、コンクリートだけは残っていました。
きっと、美味しい塩が取れると思いますよ~(,,ò᎑ó,,)و ヨシ! 千倉ですか?白浜ですか?南部の方は、日差しも強く、温かいので、塩作りには向いていると思います。面白そうですね٩(๑>∀<๑)۶
ただ、、、そこの塩工場の例えは、いただけませんね。。。「乞食」という言葉は、今の若い子には、意味も解らないとは思いますが、それでも、差別用語ですし、放送禁止用語ですし、軽犯罪法にひっかかる行為だそうです~(;^_^A
「質素な」とか「簡素な」くらいに留めて置いたら如何かと。。。(^^;
2024/7/13 18:45
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...