投稿日:2024/7/24 11:00
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
兄さん
移設するかしないか?
現状の状況を改善して移設しないようにできないか?
移設する事は全ての観点から妥当と思われるか?
でしょうかえね~~
なるべく移設はしない方が良いと思いますよ。一般論ですが、
2024/7/24 11:04
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん はっちゃんに 聞いてみまーす。 モリヒロクンも、この暑い時に そんな作業などしたくないけど! はっちゃんの箱に 2時間も 日が射しています。箱の横に はっちゃん何止まって居ます。他の 日が当たらない箱は! それほどでも無いのです? はっちゃんの為に 今夜 頑張る お気遣い ありがとうございます!
2024/7/24 11:26
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん
温度計は1本位はあるでしょ!
巣箱の北側に巣箱から5cm位離して、太陽があたらない場所で温度を測ってください。
それが38℃以上だったら大変です。
38℃以上が長時間続くとジワジワと巣箱の中の温度が上がっていきます。
巣落ち~~~~~ 逃去~~~~~
2024/7/24 11:32
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん いいことを 教わった。具体的に5センチくらい離すと 教わって居たら、もっと早くして居た。 温度計は️5本ありますので。昼食後に 直ちに 取り付けます。
2024/7/24 12:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん
巣箱周辺温度を測れば良いのです。
南側だと太陽がモロに当たるので温度計は40℃以上になるでしょう。
南側の場合には温度計に太陽が当たらない様に庇などを臨時に造って(簡単で良いですよ)。
レンガとか板切れでインスタントに作るのです。
その温度も重要です。
2024/7/24 12:07
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん 先程で8時半ごろ、移設終了しました。結果 後日報告します。
2024/7/24 22:15