投稿日:2024/9/3 09:42
早めのスズメバチ防護ネット装着(前回8/22の日誌で報告済み)が功を奏しました。
ネット装着後1週間ほど愛知の自宅に帰り、このほど八ヶ岳南麓(山梨)に戻ってみると、蜂娘たちもネット暮らしにすっかり馴染み、例年よりかなり遅れて訪れるようになったキイロスズメバチたちにも強気で対応していました。
動画は、昨日夕暮れ時に見せてくれた熱殺蜂球の様子です。薄暗い中での撮影(17時28分頃)ゆえ、ピントの甘い動画ですがご容赦願います。
蜂球は見る見るうちに大きくなり、蜂娘たちの隙間からほんの少しだけ見えていたスズメバチの顔も、瞬く間に見えなくなってしまいました。
下の写真は上記の熱殺蜂球で昇天したスズメバチの今朝の姿(8:36撮影)です。毎年見る光景とは言え、脚先が編み目に引っ掛かってぶら下がった惨めな姿に、思わず合掌してしまいました。
おいも様 今晩は。
今夜もコメント頂戴し、嬉しい限りです。
我が蜂さんたちも今季は1群のみでしたので、早めにネット張り出来たことが功を奏したようです。お陰様で愛知の自宅にいる間も心配しないですみました。やはりネットで護られていると、蜂娘たちも強気になりますね。
貴蜂さんたち、ちょっと心配ですね。昨年の我が方と似てるような気がします。何とか生き延びてくれることを祈っています。
このところの気候変動や蜂さんたちの地域によっての諸症状等々、自然界には厳しいものがありますね。今後とも情報交換を宜しくお願いします。
いつも温かなお声がけを頂いて、有り難うございます。おいも様も今回の大雨にはどうぞお気を付けくださいませ。
2024/9/3 14:56
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...