cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:7時間前
今年は狙われているのかな~❓
先日は熱気球の不時着!今朝は我が家の前で乗用車が川に入水寸前・・・・。
苗床の土の代金を西の親分近くの農機具屋さんに支払いに出かけるのに何とかかわすことが出来ました。
が・・・・我が家の畑の命水 給水管の上に乗っかっているではないですか!?・・・ギリギリセーフ・。
運転手さんも給水管も無事でよかったです。
投稿・・考えましたが!百姓は農薬を使用しなくては作物は出来ません・!?
皆さん方が食している米、野菜類は大袈裟ですが全て農薬を散布しているから市場に出て購入して頂いています。
*****
今日3種類の除草剤をそれぞれの田畑に散布しました。
ラウンドアップは根まで枯らします・・・土壌が痛むので畔草には向きません。
ザクサ、バスタは根までは枯死しません。 畔草に散布します。
*****
10ℓの背負い式動噴で散布します。
*****
電柵の下回りは除草剤を散布して漏電を防ぎます。
前の建物は左は天文台、右は乾燥調製施設です。
精密な天体望遠鏡埃が心配です・?
****
緑肥兼蜜源 ヘアリーベッチ天候のせいか?育ちが悪いです・⤵
*****
ザクサ、バスタは散布後2日目から枯れてきますが?ラウンドアップは1週間後から枯れてきます。
雑草によると2~3週間後効果が表れる様に思われます。
今回は有効期限を半年過ぎていたので25倍で希釈散布。
相変わらずいい加減な爺さんです・・。(笑)
****
先日落花生を植える畑のphはまずまずOK?・・草が芽を出してきたので除草剤を散粒しました。
*****
この方は畔でもラウンドアップを使われています、10日後の様子です。
******おまけ
除草剤で数年前 大失敗しました。
希釈水は 川の水 パイプラインの水(濁り水)は使わないでください、又使用期限が過ぎたものは使わない方が良いです。 効果が半減?します。
取説によると除草剤は土に落ちると分解するようです・・?
濁り酒は美味しいですが・・濁り水は良くない、目の濁りは人口レンズを入れたら解決できます。
生物と農薬散布 上手く付き合えるように努力します。
ボケ老人の戯言です 農薬、西洋蜜蜂 に敵愾心を持たないで欲しいですね。
今晩わ❣️
今日は有難うございました。
車の入水自殺未遂。排水バイブに被害が無くて良かったですね。
無農薬栽培で短小、歪曲、虫食いなどでは市場では相手にされないでしょうねσ(^_^;)
無理の無い程度で農作業頑張って下さい。
*****
西洋は敵視しています(笑)
6時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...