投稿日:23時間前
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
分割に際し女王蜂が見つけられない時は途中で中止することも出来ずやってしまいました。
仮に女王蜂も分割した巣箱に入れてしまった場合、母女王は分蜂するのでしょうか。
6時間前
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。何事も経験してみるものですね。もう少し待ってみます。
5時間前
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
加茂富士さん、こんばんは!
背中だけでなく羽にも色の着色があり動き回る女王蜂を苦労して追跡~色つけされたのだなぁと思いました。
私は昨夕、内検しても女王蜂発見に至らず産卵育児の様子から問題なしとしましたが
そんな時とても役立つ女王蜂マーキングだなぁと感じました。
16時間前
加茂富士さん、
女王蜂未確認での3分割、必ず見付けられるとは限らない日本みつばち女王ですから私も同じ様にしたことがあります。
分割された各巣箱の状況にも寄ると思いますが、蜂群も蜂数その他の(分割による)異変で旧女王の分蜂は経験ないです。
5時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...