cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:22時間前
朝は新入居群のごっけん伺い??1群動きがおかしいです? 女王が浮気・???
浮気が出来る位元気があればそこの群れは繫栄することでしょう。
愚痴は言う米こぼす米・・・?何で米に変換???
そっかー? 米の値段が上がったからかな~・・・・!? 私達百姓にしたら今までの米価が安すぎます。
愚痴は尾張・? 瀬戸内市には地名に 尾張・福岡がありあります。
福岡県のルーツは瀬戸内市長船町福岡です。
話が脱線しました⤵。 ごめんなさい。
今日は田圃の畔草を刈りました。
農免道排水路側をウイングモアーで刈ります。
*****
畔と田圃側の法面を刈っています。
****
巣箱のパトロールは車なので? 殆ど草刈りで歩いた歩数ですが?
歩行距離 9.34kmはなんかへんだな~?? 20k円のスマートウオッチだからかな~・?
安物買いの・・・・・??
*****
明日は干ぴょうの苗をポットに植えかえ、水に浸けた落花生をポットに植える予定です。
左が落花生です。 右は干ぴょうです、 約2週間遅て発芽させます。
こんばんは。 草刈りお疲れ様でした。 私は分蜂が落ち着くまでズルしてます(笑)
落花生とかんぴょうそんなに蒔くんですねーー 入れ歯の調子が悪くなって来て
落花生は止めました(笑) 今日も待ち箱移動で3時起き(笑) 明日も3時眠い
21時間前
福岡は、黒田公の地名名付けでしょうか?
唐津には、「なごや(名護屋)」があります
秀吉公の朝鮮出兵の居城でした
これが成功してたら、日本の首都は唐津だったかも?
20時間前
ゴジラさん おはようございます。
草刈りは自走式2面刈りですから楽ですよ。
電柵の下は刈払い機で刈るので町っと大変です。
落花生・干瓢は友達のも一緒に苗を拵えています。
干ぴょうは2回に分け発芽させ移植しています。
干すところが狭いので一度に沢山剥けません⤵。
落花生は食べだしたら辞められませんね 私も入れ歯ですよ‥。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
10時間前
ひろぼーさん おはようございます。
>福岡は、黒田公の地名名付・・・
ピンポーン その様です。
sotokoto-online.jp/local/11511
唐津なつかしいな~ ずいぶん昔 競艇の船エンジンを友達と買いに行ったことが有りますよ。
何時もコメントありがとうございます。
9時間前
cmdiverさん
すごいですね~
当時の競艇場とは違うところになってます
まだ川の頃でしょうね
7時間前
38おっちーさん こんばニチハ!?
私も車ばかりで歩くことを忘れています。
畑と畔草刈は仕方なしに歩きますが、結構歩いて居るものですね。
耳を遣られているせいか畔道が真っすぐ歩けず時々脱線して落っこち・・・だれか見てはいないかと思わずキョロキョロ・・??(笑)
足も三半規管もよぼよぼになってきています。(笑)
入居の吉報をお待ちしています。
何時もコメントありがとうございます。
34分前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiverさん、百姓の一日に歩く歩数は大変なもの。しかし最近は乗り物が多く歩数が伸びません。1万歩として大体7~8㎞でしょうか。2時間近く歩いている頃になりますね。歩こう歩こうと思いながら乗り物に頼る自分が居ます。
5時間前
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...