cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:16時間前
男まさりをタコ焼きにしました❓
昨日 水に浸けた おおまさりの種を タコ焼きにしました❓
*****
穴に油??チャイます シュレッダーにかけた万札?ウソつき (*- -)(*_ _)ペコリ
新聞広告を振りかけ穴を塞ぎます。
*****
適当に生地(培養土)入れます。
*****
次にタコを寝かせて入れます。
*****
2cmくらいの厚みに生地を振り被せます。
*****
スチーム発芽器です。
*****
2列 4段は楽勝で入ります。
*****
水飲み百姓は内職に笠張り❓ 培養土の袋の両端を切って行燈に使います。
*****
ナンキン(カボチャ)を移植後ワラを敷き鉄筋杭4本を打ち 行燈を掛けました。
ロロン・栗・坊ちゃんです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
南京豆は100粒ポットに落としまた。
昨年出来が悪かったので今年は場所替えをします。
>下は隙間が無い方がいい・・・・・
良く解りませんが我が家の行燈は藁の上に置いているので隙間はありますよ。
此れからはウリハムシが鬱陶しいですね??
何時もコメントありがとうございます。
3時間前
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
南京豆を種蒔きしたのですね、楽しみですね。
ナンキン植えましたか、偶然にも私も今日植えました。行燈もしましたよ。下は隙間が無い方がいいのですかね?
15時間前