投稿日:4/29 18:50
4月29日は大雄山 大賀島寺のお祭りの日です。
以前は だんじり 4台 お神輿 1基 で行われていましたが、数年前から高齢化と少子化でだんじりは2台になりました。
今年は天候に恵まれたので多くの方が訪れておられました。
今年も岡山市東区の中高生徒さんが訪れ和太鼓の演舞を見せてくださいました。
*****
だんじりの前で稚児さんの記念撮影。
****
私も少しですがお供えをさせて頂きました。
*****
願い事が叶えばいいのですが??
*****
今日は だんじり2台
*****
鳳凰を取り付けておられます。
*****
これから本堂の前でお餅投げが行われます。 (6俵)
******
宇喜多秀家は27歳の若さで五大老の一人に抜擢された、戦国時代の超エリート大名。ところが、関ヶ原の戦いに負けた後の秀家は、八丈島への島流し。
天国から真っ逆さまの大転落。 宇喜多一門の供養塔です。
*****おまけ
直ぐ側のフジバカマ園に寄ってみました。
*****
フジバカマ園の周りに見た事のあるルアーがぶら下がった 待ち受け箱が4箱!
待ち箱ルアー 何故か蓋をしたまま???蓋を外さなくてもいいのですかね???よーわからん・。
畑の持ち主さん(同級生の実家)かと思い聞いたところ 誰が置いたのか知らない????
探索蜂は来ていませんでした。
明日はシルバーさんからの依頼でお墓の直ぐ側 檜の大木2本 伐採に行きます。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん おはようございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
昨日は檜の伐採で疲れ飲むのも忘れダウンしました。(笑)
古い友達とも出会えお祭りは楽しかったですよ。
暫くするとフジバカマが咲きアサギマダラの訪花が始まります。
時間が有りましたら訪れてください。
29日は薄雲がかかっていたので大山は見えませんでした⤵。
>明日、明後日にも入りそうな雰囲気が・・・
近所の方も同じ様です・・・蜜蜂の動き今年は何か変な様に感じています・・??
アカリン谷も分蜂入居が非常に少ないです。
私を含め8人巣箱を置かれていますが、昨晩までに入居は数は6群です。
6群の内 私とIさんが2群ずつです・・・。
探索バチは来ているようですが・・。
吉報をお待ちしています。
何時もコメントありがとうございます。
5/1 07:40
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
とても楽しかったです。
若いっていいですね・・・・・。
私ももう少し遊びたかったです??
閻魔様の所に行くのが1年延びましたヨ~‥。(笑)
昔はネコの鼻という坂道を何回も足を滑らせて登っていましたが、車で登れるので楽ですが‥お神酒が頂けないのがつらいですね❓
5/2 09:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...