運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:5/16 02:40
西洋ミツバチの女王、前回入れた巣礎が盛り上げられた新巣脾に早速お出まし
巣房に産み付けられた産卵直後の卵
巣房底に対して垂直に産み付けられています。
ゼリービーンズみたいな卵は徐々に傾いて
3日目には孵化して蛆になります。
日本みつばちではどうなのか、枠式飼育に移行した日本みつばち巣箱で次回観察してみたいと思います。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
日本みつばち女王蜂が産卵した巣房
産み付け当初から斜めになっています。
5/19 01:58
日にちを空けて収穫している蜂蜜の色
新女王蜂の育成、完成した王台を篭に保護!
アシナガバチ巣をレスキュー! 保護~移設しました‼
梅雨の湿気は嫌なのか、巣門に集まり扇風!?
類似品にお気をつけください
帰巣蜂は巣門からトコトコ入って•••
4/26丸洞巣箱に収容した分蜂群、巣板が底板に到達!