投稿日:5/19 07:55
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
onigawaraさんこんにちは(^^)/早々のコメント有難うございます!この箱は分蜂した地域名をとって「おおよど」群と申します箱の内径25cm×25cm高さ15cm⬜︎、これまで私は見たことの無い作り方( ⚭-⚭)そのうち横にも伸びてくれるだろう〜と思ってはいますが、onigawaraさんに「大丈夫!」と言って頂き心強いお言葉!有難うございます(人 •͈ᴗ•͈)
5/19 10:49
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
ひろぼーさん、おっしゃる通り午後からの時騒ぎは未だ有りません、順調にいって6月に入ってからですね!有難うございます。そしてこれ迄黒色の蜂を見たことはありますが、其れが老蜂だとは知りませんでした、まだまだ初心者!知らない事ばかりです〜(•ᴗ•; )教えて頂き有難うございます(^人^)
5/20 17:44
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...