投稿日:5/22 18:32
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
onigawaraさんおはよーさん、いつも ご指導ありがとうございます。細かいところまで よく見ておられますね。昨年までは 覗き窓を用いたのですが?モスラの侵入が?たびたびあった?ので 作り直しました。何処からも覗けません? 気が向いた時写真のように 全体を持ち上げ 落下巣屑のスムシ布団を取り出して焼却します。ナム
5/23 05:37
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
cmdiverさん おはよーさん、 何をおっしゃる⁉️ 同類公ではありませんか? サイディングを 裁断加工シリコン固定しているので 計測していませんが重量はかなり軽減されています。スムシは土に落下します。落ちてきた巣屑で生活しています。気が向いた時その布団を取り出して焼却します。ナム
5/23 05:45
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
otapicocoさん おはよーさん、モリヒロクンの 自作した 底枠の写真を 投稿してみます。サイディングと言う、住宅工事の端材で拵えました。はっちゃんの箱作りと同じ寸法?にしました。
制作寸法は、重箱と同じ寸法です。 頭のはちまき状態の木材は 到着台用として、拵えました。この四隅に スレート の切れ端を置き 普通に 重箱を乗せますので、守門台は有りません? 検討の必要あり!c m d i v e r さん方式の 巣門箱を 最下段に置くのが 理想だと思います。 土に直接置いてあります。
暇な時 まとめて 箱作をしています。加工した箱を シリコーンで接着して乾燥を待っている状態 周りのゴミ状態は 無視してください。
寝かせてあるものもあります。
さらに追加 今朝5時半の状態、4月20日、入居群 四方から出入りしています。
5/26 04:37
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
otapicocoさん おはよーさん 今日は 眼科に来ています。白内障の再発かと思いそのチェックです。
セメント系の底枠の件 言い忘れたことがあります。何処にも 底板がありません。雄蓋の落下など、チェックする時は問題ありですね。モリヒロクンは 管理力が無いので 問題ある方法かもしれませんねえ?
5/27 09:55
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島在住。 2017年に捕獲した分蜂群はなんとセイヨウミツバチで重箱巣箱で飼育していましたが冬越しに失敗して消滅。 2018年本土からニホンミツバチの分...
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島在住。 2017年に捕獲した分蜂群はなんとセイヨウミツバチで重箱巣箱で飼育していましたが冬越しに失敗して消滅。 2018年本土からニホンミツバチの分...
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島在住。 2017年に捕獲した分蜂群はなんとセイヨウミツバチで重箱巣箱で飼育していましたが冬越しに失敗して消滅。 2018年本土からニホンミツバチの分...