投稿日:2019/1/23 19:55
今日は雲もなく風も穏やかで内検日和、清掃も兼ねて1か月ぶりに4群全部の巣門を開けて見ました。
3群は順調です。巣底には、齧り落とされたす屑がいっぱい、そして巣板もありました。そっと清掃をして、気づいて暴れだす前に元に戻しました。
残りの1群はアカリンダニ蔓延中、おおごとです。巣門の前は死屍累々、特有の便が一杯です。
す屑を掻き出すと囓られた巣板に混じって沢山の死骸が・・・・
巣の中は
見えている巣落ち防止棒は4段中の4段目。天箱に蟻酸を投与しているのですがお日様の届く時間が短い所為でしょうかうまく蒸発してくれません。困っています。全体を持ち上げて見ると結構な重量があり貯蜜は大丈夫のようです。なんとか越冬してほしい!祈るばかりです。
何か見落としていることはないでしょうか、アドバイスをお願いします。そして、蟻酸をうまく蒸発させる方法、また、蟻酸以外の方治療法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
我が家の蜂場241021「この群、越冬できるかな〜」
ビービーツリー10年目に開花、赤・白・黄色。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
遊山房さんおはようございます。コメントありがとうございます。
経験のないことなのですみませんがいろいろ教えてください。
電気あんかは充電式でなくて100ボルトですか?
30度の温度コントロールはどのように?
蟻酸でアンカが腐食してしまうことはありませんか?
自然蒸発に比べて蒸発量はいかがですか?
ようにお願いいたします。
2019/1/24 10:13
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
遊山房さん、早速のお返事をありがとうございます。
天箱の蓋の上に置きますか、素晴らしい! 私は、発想の転換が必要ですね。私は、頭が硬い!
若い頃使っていた足温器があるはずです。見つけて試してみます。ありがとうございました。
2019/1/24 12:44
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
すみません、追加の質問です。
ご使用中の電気あんかは何ワットですか?
よろしくお願いいたします。
2019/1/24 13:06
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ありがとうございました。早速試してみます。
2019/1/24 15:59