投稿日:2019/2/2 20:34, 閲覧 252
一昨夜は雪、なのに今日は快晴、無風、暖かい。日陰以外は雪も殆ど消えました。
アカリンダニに罹患した群は昨日まで十日以上も徘徊する蜂しか出て来なかったのに、今日は、ウジャウジャ出てきて飛び回っています。でも、1/3くらいは飛べずに草叢の方へ一直線。電気あんかを入れて蟻酸を蒸発させたので効果が出て来たかと思ったのに、悲しい。
他の3群はいつものように時騒ぎ。巣門前の騒ぎ方は盗蜜では無いかと気になってしまいます。時騒ぎと盗蜜の簡単な見分け方を教えてください。
夕方見に行ったら、4群とも巣門前に2〜30匹の死骸が、どうしたんだろう?
そして、溶けた雪が滲み出ている所に死骸がいっぱい。
赤い口吻を出したのはありませんので水分を補給しに来た訳でも無いと思います。何かの偶然が重なってしまったのだろうと思うことにしました。
同じような経験をお持ちの方、お話を聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
我が家の蜂場241021「この群、越冬できるかな〜」
ビービーツリー10年目に開花、赤・白・黄色。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
kuniさんおはようございます。コメントありがとうございます。
冷えてしまったのでしょうね。暖めて動き出した蜂は元どおりに元気になってくれるといいですね。
2019/2/3 09:26
ちいおか2539さん こんばんは。
昼間時騒ぎで巣から出たものでアカリンダニで飛べなかったものが
溶けた雪で湿っているところで夕方体温が冷え動けなくなったもの
と思います。死んだものもいれば、仮死状態であたためれば
うごきだすものもいたと思います。
2019/2/2 21:35
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...