投稿日:9/26 11:48
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
niyakeodoriさん こんにちは 綺麗で満タンみたいですね。自分も後冬越し群が、4群採蜜出来て居ないので、来週あたりに行いたいですね。お疲れ様でした。
9/26 12:02
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
onigawaraさん この親の時は底板を交換する時にも必ず覆面布を被って作業をしていました。この春に分蜂した際も気温が低かったことも有り、5ケ所くらい刺されてしまいました。夏分蜂は無いので女王蜂は代わっていませんので、ご機嫌を損ねないように付き合っていこうと思っています。コメント有り難うございました。
9/26 13:40