投稿日:10/5 13:45
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんばんは。 盗蜜被害お見舞い申し上げます。作業出来る部屋が有るって良いですね。 一昨日新作のハイブリットに蜜蝋を塗っていたらオオスズメバチが来ました。 バトミントン持ちに行ったらどこかへ行ってしまいました。 作業部屋なら安心ですねーm(__)m
10/5 18:49
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ゴジラさん 現場で作業をすると盗蜜のハチやスズメバチが飛来するので日の出前に巣門を閉鎖し、作業小屋に持ち込みました。中にはお泊りのハチも少しは居ましたが、ブロワーで吹き飛ばして蜜切りを行いました。閉め切っての作業のため汗だくになりました。残っていた貯蜜は、7.5㎏位でしょうか。通常であれば垂れミツで抽出するところですが、貯蜜が残っている部分をトリミングして搾り器で離ミツをしましたが、空しくて悲しい作業となりました。コメント有り難うございました。
10/6 10:41
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
niyakeodoiさん
おはようございます^_^
巣箱の解体お疲れ様でした♪
虚しい作業ですよね。この時期は、外で解体しているとスズメバチが何匹も飛来します。叩きながら忙しく作業しました。
_:(´ཀ`」 ∠):
室内なら安心ですね。
23時間前
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
みるくさん 解体して離蜜をしたハチミツの糖度APの作業が、昨日ようやく終了しました。残りの群はオオスズメバチに負けないくらいの勢力ですが油断は大敵ですので注意深く見守って行こうと思います。コメント有り難うございました。
19時間前