投稿日:4時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん こんにちは。 せっかくスクスクと伸びていたカラスザンショウが枯れるのは残念ですね。
今年の夏、うちの3本のカラスザンショウの内、1本だけが同じように枯れてしまってます。うちの場合は、一番日差しをまともに浴びる端の一本が枯れたので、日照りのせいか、それとも、木の根とかに蔓延る昆虫でも居るのかと思って居ます。調べたけど、根切り虫のような虫の情報は見つからなかったですが、大きくなってきた状態だったので、残念です。他の2本に頑張って貰おうと思ってますヽ(^o^)丿
4時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅさん こんにちは 枯れましたか。此れだけ大きくなってからなので、ビックリしましたね。ブナみたいに虫とかが居ないようなので、後が枯れないと良いですね。咲くまでに、4~5年は掛かりますからね。コメント有難う御座いました。
2時間前