運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:1時間前
庭の大ツワブキの間から、芽が出て咲いて居る、白の彼岸花ですね。
アキノノゲシに訪花する西洋ミツバチですね。
同じ西洋ミツバチですね。花はアキノノゲシですね。
アキノノゲシに訪花するハキリバチですね。
赤の曼殊沙華が綺麗でしたね。
カメラ:CANON EOS 1 D MarkⅢ
レンズ:望遠70-300mm1:4-5.6 SIGMA DG
シャッタースピード:1/800 F値:9.0 ISO:800
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年10月2日 木曜日 自宅蜜源樹の森:周りの荒れ地に日本ミツバチを捜しに行くも、西洋ミツバチにハキリバチだけでしたね。セイタカアワダチソウがまだ咲いて居ま
令和7年10月2日 木曜日 自宅蜜源樹の森:No.7のカラスザンショウが枯れて居るようですね。昨日写真を撮って整理中に分かりましたね。オデン大根を蒔きましたね。
令和7年10月1日 水曜日 自宅蜜源樹の森:の草刈りを行いましたね。
令和7年10月1日 水曜日 標高550mの蜂置き場群:目視確認と巣箱周りだけ草刈りを行いましたね。
令和7年9月30日 火曜日 福岡山荘跡地群:巣箱周りの草刈りを行いましたね。自宅蜜源樹の森:の家庭菜園を耕しましたね。大根を植えますね。大根は10耕ですが、3回
令和7年9月29日 月曜日 大分山荘にて:薪割りその・給餌・その他色々ですね。