運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2時間前
No.1自然入居群ですね。
標高550mの蜂置き場に着きましたね。
No.1自然入居群ですね。4が27日入居群ですね。
中は6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
No.2自然入居群ですね。
No.2自然入居群ですね。5月2日入居群ですね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
全景ですね。
令和7年11月7日 金曜日 自宅蜜源樹の森:10月10日入居群の逃居に立ち会いましたね。受粉用柿の木を2本購入して、植えていた時の事、分蜂みたいな羽音がして逃居
令和7年11月7日 金曜日 標高550mの蜂置き場:全群の目視確認を致しました。
令和7年11月7日 金曜日 自宅にて:6日夕食後に、孫と柚子絞りを行いましたね。何も言わないでも1人で行いましたね。500ccペットボトル3.5本分有りましたね
令和7年11月6日 木曜日 福岡山荘跡地群:全群の目視確認を致しました。
令和7年11月6日 木曜日 大分山荘にて:蜂置き場に陽を入れるために、柚の木を半分の高さに切りましたね。初シイタケが10本ほど、コスモスにはアサギマダラが訪花し
令和7年11月5日 水曜日 大分山荘にて:全群の目視確認を致しましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...