投稿日:11/13 16:27
長いことご無沙汰してしまいました。
実は色々ありまして、この度千葉を離れて宮崎県に移住することになりました。
今週末には車で横須賀からフェリーに乗り、北九州港を経由して
宮崎市へ引っ越し予定です。
それに伴い、我が家の蜜蜂は近所の車で10分ほどの師匠のところへ
引っ越してもらいました。
ちょっと寒くなってきて、継箱をおろして一段になったしということで
自家用車で運びました。前日の夜に巣門を閉めたので
朝、中に入れず飛び回っていたのは1匹のみ。
みっちり巣枠9枚でプロポリス?で良い感じに
固定されているようだったので枠に釘を打ったりはせず、
ガムテープとヒモで箱をぐるぐる巻きにしてそーっと運転(笑)
少しの段差でもビク―ッ!としましたが何事もなく到着!
無事引っ越し終了で元気そうに飛び回っております。
毎朝仕事前の蜂チェックが日課だったのに
庭が静かになってしまって本当に寂しい限りです。
宮崎で蜂を飼う予定は今のところないんですが
蜜蜂見たさでこちらのサイトにはちょこちょこお邪魔しようと思ってます。
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
波乗り蜂飼いさん こんばんは。 あらぁ~お引越しですか。。折角、同じ千葉県民としてお近づきになれたのに、残念です~(≧▽≦)
でも、宮崎県は、ミツバチの楽園ですから、きっとまた直ぐに、蜂飼いになりたくなりますよ~(^^♪
蜂を飼ってなくても、蜂友さんに変わりはありませんから、是非、宮崎の蜂状況も含めて、日誌の投稿をお待ちしております!
22時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
波乗り蜂飼いさん、おはようございます!
いよいよ明日引っ越しなんですね~。
落ち着いたら庭に1箱でもペットとしての蜜蜂の、飼育再開されてください‼
9時間前