投稿日:2019/2/13 09:25
現在 使い捨てカイロを使った 蒸散装置を テストしています
ギ酸は すのこの上に置いて トレイの下に 24時間のカイロを おいています
これを3回すると 20ccが 蒸散しました
また メントール昇華装置略してメンスト これも 正確な量はわかりませんが 液化した後がありますので 蒸散しているものと思われます。
カイロは24時間のものです
底板の上に 23匹の 蜂が落ちていました
それらを検査すると健全 15匹
ステージ1 8 匹
ステージ2 0
ステージ3 1 という結果に なりました 健全が15ということでこれの意味するところはメンストが ひょっとしたら効きすぎてるのかもしれませんね
今は使い捨てカイロの代わりに今は電気カイロ 使えないかと思って考えています‼️
電気回路で 水道水を蒸発させているところです
いい感じです
これらが使えると安全に簡単に 発生できそうです‼️
詳しい気温やデータなど取っておりませんので中間報告とご理解ください‼️
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
WBさん、メンスト進んでますね。素晴らしいです。過ぎれば戻せば良く用法で調整可能ですね。誰にも安全で簡単に前進、楽しみにしています。
2019/2/13 10:04
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
wild beeさん 実は、私も24時間保温効果のある使い捨てカイロで蟻酸を投与しています。確かに昇華はしているようですが、蟻酸の量は20~40ccと適当にやっています・・・しかし・・・これではだめですね。定量的にやるように心がけます。
2019/2/13 11:31
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
akityamaさん
今日は
遅くなりました
ミシンが忙しかったもので ⁉️
ギ酸の投与量 これはきっちりした方がいいと思います
量が多いとはっきり分からなくなるので ‼️
一回10 cc でいいと思いますます
メッセージ入れますので よければ連絡ください‼️
2019/2/13 13:58