はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019/2/28 05:21, 閲覧 2571
我が庭に30年以上前から自生していた自然薯を数日前から掘り出すことにしました。私がここに来て30年経ちますがその時点ですでに、毎年大きく成長していた株がありまして、いつか掘ってやろうと楽しみにしていました。自然薯の味と掘る楽しさに魅せられて30年、これまで掘ってきた中で恐らく最大のものであろうと期待していました。親友が病気になってしまい、精をつけてもらおうと、今こそこいつの出番だと踏み切ったのです。予想していた通り、この自然薯はオバケでした。これが蔓が地面に入る先端部。秋にこの付け根はポロッともげてしまいますので目を付けておきたい蔓が地面に刺さっていく場所には秋の時点で印をしておきます。
周辺にはたくさんの子供たちも。ムカゴから茎が伸びています。これは多分1年生かな
軽く掘ってみると、蔓は1本ではないようです。毎年そこだけは草刈りしないで保護してきましたので、直径30センチくらいの中に育っている蔓には結果的に異なる樹齢が複数存在していました。
深く掘ることがわかっているから、自分が入る面積まで広く掘り始めます。
空中に伸びている蔓の太さでもある程度大きさがわかりますが、地面から40センチくらい掘ると薯の大きさがより具体的にわかってきます。
やはりかなり大きいようです。
すぐ隣に生えているネムノキの根っこが邪魔になるか心配
普通の山芋は天然物でも1本が深く伸びていくのですが、古いものは途中から枝分かれしていきます。横にどれくらい伸びるか予測できないので、うっかり傷つけてしまいます。出来るだけ無傷で途中で折らずに掘り上げることにこだわってしまいます。これですでに深さ1メートルを超えていますが、一体どこまで伸びているのか! 期待が高まります。。。(*´∇`*)
わ~(@_@;)!
まだ途中なんですね⁉
凄く大き過ぎな予感のまま~期待が膨らみます(^^)/
相当な穴の大きさになりそうですね(@_@;)‼
2019/2/28 06:17
ムカゴも丸々と大きいですね。完品目指すのも大変ですが面白く自分も階段状に先端見つけるまで掘ります。どの様な大物出るか楽しみです。
2019/2/28 07:10
でか!!
どうして食べようかと、よだれが出ちゃいます!!
2019/2/28 07:43
ハッチ@宮崎さま、発掘作業は至近距離で座ってやりたいと言うのがあって、腰掛けるところや穴から出るために足をかけるところなども作りながら掘り進めます(^人^)
2019/2/28 09:53
ネコマルさま、やはりネコマルさんも掘られるのですね。先端を見つけた時はこれで終わりかぁと言う残念な気持ちと、もう掘らなくて良い安堵の気持ちが出てきますよね。
2019/2/28 09:58
wakaba-どじょっこさま、食べ方はやはりトロロご飯が最高だと思いますが、網で焼くのも結構いけますよね。あと、ちょっと面白い料理がありまして、それも日誌に書いて行きたいと思います!
2019/2/28 10:00
一気に掘らないと、猪が寄って来そうですね
頑張ってください
2019/2/28 16:06
猪より黒髪・白髪(帽子)を被った輩の方が心配です。
私なら「とろろそば」で熱燗を一杯!!
う~ん。。。よだれが出る・・・( ^ω^)・・・
2019/2/28 19:54
私も昨日、改良された『短形自然薯』の方ですが、後半戦の収穫をしました。
すでに欠けた物や小さ過ぎの物は人間のおかずとコッコの餌に。
ただ、今回植えた場所には小石が多く、近年の内では形の悪い物が多かったです。
せめて右側くらいになってくれれば。
実は野生のムカゴから栽培を始めた『自然薯』もあるのですが、そちらは今年やっとツルの太さが割り箸の太さになってくれたので(収穫出来る太さになってる証拠)、掘らなきゃいけないのですが、まだ僅か数本掘っただけで止っています。
もう、今年からは植えない事にしましたので、沢山残っている自然薯の方を収穫したらお仕舞いです。
ちなみに今までは、友達に送ったり、ご近所に配ったり、身内にお裾分けしたりで、ポキポキに折れた欠片や、小さな物、形がとっても悪い物なんかが我家の人間とコッコの口に入っていました。「美味しかったよ」とは言ってもらえますが・・・。
古い写真ですが、自然薯の方です。
↓2008年12月。畑の片隅にムカゴを植えて数年後。初めて?(2回目かも?)の収穫なのと、近くから樹木の根が伸びて来てた為、形が悪いです。
PS:良く考えたら土の色が下の方まで黒っぽいので、初めてじゃありませんね。初めて掘ったのなら、途中から赤みを帯びた固い土になり、山石もゴロゴロでしたから。
↓2012年1月。大分形が良くなりました。お金の掛かる事はやっていませんので、掘るのに一苦労です。(笑)
2019/2/28 21:11
みなさんすごいですね~~。。。
イモは土質や栽培状況を映す鏡だと(勝手に思って)いますm(_ _)m。
素晴らしい土づくりと系統選抜だと感心します。コツコツと継続が大事ですねo(^-^o)。
2019/2/28 21:30
ひろぼー さま、あ〜〜そのリスクはありましたね。でもうちは奇跡的に用水路に阻まれていてイノシシが少ない地域なんです。でも昨年の12月の夜にどデカイやつと遭遇しました。掘りっぱなしは危険でしたね!
2019/3/1 00:37
wakaba-どじょっこさま、「黒髪・白髪(帽子)を被った輩」ってなんですか?
2019/3/1 00:38
テン&シマさま、すごいですね!短形自然薯と言うのも初めて知りました。うちは、上1メートルまでは良い香りのする黒土でその下はカチカチの関東ローム層です。条件としては悪くないと思っています。それにしてもすごい。。。地形的に掘りやすい条件の場所に植えているのでしょうか。これだけ掘ったら身体が壊れちゃいそうですね!
2019/3/1 00:48
はっちゃんさっちゃんおはようございます、見事な山芋ですね、家にも狭い庭の木の元根元に1本、10年以上生え続けていますが、木があり掘れません、
2019/3/1 05:20
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
田舎でも自宅周辺の物や畑の野菜などが、何かと盗難に遭うので、「黒髪・白髪(帽子)を被った輩」と表現したのですが、人間の方が「有害鳥獣」より厄介だなと感じてる次第です(; ̄д ̄)ハア。
年末からキャベツの収穫・出荷をしていますが、数個~10個単位でチョコチョコと盗まれています(*'へ'*)。
2019/3/1 06:36
お早う御座います。
自然薯は直ぐ目の前の、借りてる畑の隅っこです。すぐ近くから樹の根っ子が伸びて来てました。
樹を切った後も、ダラダラとヒコばえが出てきてる状態です。(実は同じ場所に植え続けています。良い場所には野菜が・・・。)
深く掘ると下は赤みを帯びた粘土質系の固い土ですが、掘り起こすたび、小石を取っ払い、籾殻などを入れ、少しずつ良くなって来ました。
でもこれからは、無理をすると不整脈で辛い思いをする事に成ってはいけないので、もう植えない事にしました。特に自然薯はもう無理です!(苦笑)
2019/3/1 07:02
カッツアイさま、それは残念ですね。でも木に近い根元だと太い根を避ければ案外深く掘れるかもしれませんよ!木の種類にもよりますかね。この穴の場合はネムノキだったので、ネムノキは遠くまで伸びてから毛根が広がるらしいので、土の中はシンプルでした。
2019/3/1 10:32
wakaba-どじょっこさま、実はうちにも出るんですよ。。。ひどい話なんですけどね、聞いてくださいますか?
ここは自然薯の宝庫で、すぐ目の前には篠の林が広がっているのですが、たまに掘りに来る奴がいて、穴をそのままにするんで去年文句言ったんですよ。もう来ないでくれと。そしたらふてくされて消えたんですけど、なんと今年の正月、元日の早朝に来て、ピザ窯周辺の綺麗にしているところで、秋に私が印してあった場所数カ所をめちゃくちゃに掘ってそのままにしやがったんです!正月は私がいないのわかって、こっそり来たのです。先日誰かの質問か日誌で葉隠さんと盛り上がっていたのですが、(その時の話題はキンリョウヘンを盗んでメルカリで売りさばく奴がいて困ると言う日誌)落とし穴を掘ってポリバケツを埋め、そこに糞尿を満たして落とし穴を作れば良いと!胸くらいまで埋没する深さにしてあげれば、帰りの車はさぞお辛い気分になるだろうなあ!と、、、言うことで、来年の正月が楽しみでなりません。
2019/3/1 10:43
テン&シマ さま、そうなんですよね。1箇所掘ると寿命が縮まっているんじゃないかと、最近真剣に思います。若いって素晴らしいですね!
2019/3/1 10:46
はっちゃんさっちゃんさん こんばんわぁ。
くれぐれも寿命を縮ませないでください。健康が一番ですd(^^*)。
それにしても、何処も厄介者が居ますね~。困ったもんだ!!
2019/3/1 18:20
こんばんは(╹◡╹)
みなさん凄いですねー
サラダ牛蒡を自力で掘りきれなくて、一年で育てるのを諦めた私が情けない。。。
ムカゴからこんな風に根が出るのですねー
そして、勝手に掘ったり盗んだりする人いるのですね( *`ω´)ピザ窯の周りだなんて、ピザ窯のみなさんに何かあったら許しません!
でも、我が家も、子供達と楽しんでいる《こども野菜店》(小さな直売所)でも、時々お会計があいません。悲しいですよね。
2019/3/1 19:42
ああ〜〜子供野菜店!素敵!いろんな可愛い絵とか書いてあるんでしょう?頑張って育てて収穫し、ドキドキしながら売れるの待って、それみんな含めて素晴らしいお勉強ですよね!そこでまりこ#神奈川さん、ドロボーがいるとは言わないで、「算数の苦手な人が買ってくれたんだねきっと」って言うのかな。
2019/3/1 20:42
やっぱり。。。素晴らしい子育て、敬服いたします。「青空八百屋さん」コンセプトと描かれたドローイングも素晴らしい!
2019/3/1 21:32
まりこ#神奈川さん はっちゃんさっちゃんさん こんばんわぁ。
>「算数の苦手な人が買ってくれたんだねきっと」って言うのかな。
買い物をしてレジでお金が足りなかった事があります。急遽、車の中にある小銭を取りに行って事なきを得ましたが、周りの人達からは冷ややかに見られていたのでしょうね・・・・(*¨) ....。。。
認知症の検査で「101から7ずつ引くと?」との質問があるそうですが、やってみると途中で間違えます・・・。『算数は大事だよ』って子供達に教えてくださいm(_ _)m。
>義母さんが「頭の黒いカラスが〜」と(/ _ ; )
個人的には「頭の黒い・・・」は「ハゲワシ」や「ハイエナ」に思えますが、自然浄化・循環(善と悪、+と-)には自然界に存在しており、人間社会の方がもっとドロドロしている感じです(ノc_,・;)ハア・・・。
2019/3/1 22:14
はっちゃんさっちゃんさん、どじょっこさん、ありがとうございます(╹◡╹)
はっちゃんさっちゃんさんのご想像を壊さないように、、、尻尾が出ないように気を付けます!
そして、算数は大事!と教えます。認知症検査までに計算力を鍛えるように!と☆
お会計で足りないとドキドキしちゃいますよね。車内の小銭に助けられるなんて、どじょっこさん、ラッキーですね(≧∀≦)
こども野菜店の貯金箱、不足だけでなく、余分に一円玉が入っていたり、売っているはずのないカボチャが置かれていたこともありました。。。不思議です。
2019/3/1 22:51
子供達に、「神様からの贈り物だよ~」って言いたいけど、カボチャでは荷が重いか・・・。
でも、暖かく観ている方々が周りにいると楽観的(ポジティブ)に思いましょう。
※神棚(神様)や猫招き、お賽銭箱を置くような工夫があれば、帳尻を合わせる事ができるかもと・・・。。。m(_ _)m。。。
2019/3/1 23:18
菜園の傍に子供が描いた小屋が置かれた風景って素敵ですよね。
2019/3/2 07:10
どじょっこさん、こんばんは(╹◡╹)
神様からの贈り物!素敵な発想ですね☆
そうですね!ポジティブに受け取りましょうね(╹◡╹)
2019/3/3 21:43
はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは(╹◡╹)
ありがとうございます。
確かに、畑作業をしていると、声を掛けてくださる方が増えた気がします。
はっちゃんさっちゃんさんのお庭のような、素敵なポタジェを目指します!
あと何年かかるか分かりませんが、その経過もまた楽し!
2019/3/3 21:45
まりこ#神奈川 さま、もしかしてターシャ・テューダーさんのファンですか?
2019/3/3 22:37
はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは(╹◡╹)
ターシャ・テューダーさん、多分好きなような気がします!
でも、あまり詳しくないのです(^-^;
はっちゃんさっちゃんさんはターシャさんのファンなのですか?
はっちゃんさっちゃんさんや、ターシャさん、みなさんの暮らしを知れば知るほど、私のやってみたいことは増えちゃいそうな気がします
2019/3/4 22:35
まりこ#神奈川 さま
300円で観れるみたいですね。
2019/3/4 22:47
はっちゃんさっちゃんさん、こんにちは(╹◡╹)
素敵な映画のご紹介ありがとうございます!
こういうお庭が作れたら素敵です!
そして、、、私、手作り大好きなのです(≧∀≦)
刺繍や手芸はもちろん、ジャムなど作るのも好きです。
なんでも作ってみたいと思って、、、それが材料の栽培からやってみたいので(^◇^;)主人が悲鳴をあげています笑
いつかお蚕さんから生地が作れたりするのではないかと、昨年は桑を植えました。
私のやりたい!のヒントがたくさんあるのではないかと、この映画観てみたいと思いました。
2019/3/5 13:24
ネムノキは蜜源なので、オイモ堀りとの関係!
もちろん、ネムノキにダメージが行くほどはやってませんよね。
おせっかいでした。ゴメンナサイ。
2019/11/30 06:04
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...