ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
分封時期になって・・・またもやアカリンダニに寄生されたか???

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2019 3/30 , 閲覧 368

約40日前までは健全に越冬できたかと思っていたが、以下の写真の通り巣版が見えるようになってきた。早速蟻酸を投与し、家畜保健衛生所に検査を依頼したところダニは寄生していないとの連絡あり。いったい何が起こっているのだろうか?

2月18日の内検時↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9235825974008989373.jpeg"]

3月29日内検時↓・・・最下段の重箱を一段取り外し、簀子上に蟻酸を20㏄投与した

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4242504070985030915.jpeg"]

コメント9件

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/30

akityamaさん今晩は。

蜂の数が減ったというより巣板の延びに蜂の数が追いついて無いような感じですね。

貯蜜は充分でしょうか⁉️

それより、蟻酸は慎重に使用しないと、この時期、女王蜂の産卵不振や若齢の卵や幼虫などに影響が出るかもしれませんよ。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 3/30

オタクの蜂飼いさん コメントありがとうございます。上の写真は重箱6段で、巣板が見え始めたことから1段外し現在(下の写真では)は5段にしています。この時期の蟻酸の使用についてはやはり産卵や幼虫・卵などに影響があるということ、貴重なアドバイス有難うございます。今は1回投与しただけなので暫くは投与を控えて様子を見たいと思います。それと、蟻酸は怖いですね、先だって指先に付着したようで皮膚が白くなり一皮むけてしまいました。


オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 3/30

akityamaさん、大変失礼しました。

巣板が延びた訳では無く、一段減らした写真でしたね。

文章を見落としてました。

とすると、この時期に巣板が延びず蜂が減るのは異常ですね。

出坊済みの王台も見当たらなく分蜂した訳では無いようですし…

蜂児捨てや、死んだ蜂は巣箱の周りに沢山見受けられましたか?

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 3/30

オタクの蜂飼いさん この時期の蜂数減は?なのでアカリンダニを疑ったのですが・・・家畜保健衛生所の検査ではダニは確認できないと・・・児捨ても徘徊も死に蜂もいないにも関わらずこのような状態なので・・・暫く様子を見たいと思います。合わせてアカリンダニの自己検査ができるようにしようと考えているところです。余談ですが、今年2月にこの群れから20Km位離れたところの蜂場の1群がアカリンダニ寄生され全滅してしまいました。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/1

おはようございます。

気になるところですね!

家畜衛生保健所には 検体 何頭出されましたか?

一度夕方  ほとんどの蜂が 帰ったところで写真を撮ってみてください。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 4/1

wild beeさん お世話になります。保健所への検体は20匹出しましたが結果はダニは見つからなかったとのことです。夕方蜂が帰巣したところで一度写真を撮ってみたいと思います。この時、巣板が蜂で覆われていれば安心できるかも・・・でしょうか? 今日は蜂場か離れて名古屋ですが、今週末蜂場の岡山に行き分蜂期間中暫く滞在予定です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/1

akityamaさんこんにちは、此の状態は蜜源不足で蜂数が増えていないのではないかと思います。

これ以上少なく成ったら諸症状態が発生すると思います。

給餌をされたら如何がでしょうか

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/1

私は、アカリンダニ対策はメントール処方とひち数管理と思い実行しています。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 4/1

カッツアイさん 蜜源不足でしょうか。日中かなり活発に活動はしているようなのですが・・・給餌をした方がいいのでしょうかねエ~。先ずはwild beeさんのコメントに従って夕方内検をしてみたいと思います。それでも巣板状態に変化がないようであれば給餌も考えたいと思います。

投稿中