運営元 株式会社週末養蜂
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
投稿日:2020/3/13 19:28
このところキンリョウヘンの伸長具合がかなり早くなっている。1週間前との比較をしてみた。分蜂期がいよいよ近づいてきた、準備万端整いつつある!!
①ミスマフェットA
1週間前の状態
今日3月13日の状態↓・・・4月5日頃開花スタートを見込む
②キンリョウヘン(爪斑A-2)
1週間前3月5日の状態↓
今日3月13日に常態↓・・・3月25日頃の開花スタートを見込む
ビービーツリー 幼苗を植えてから4年目にしてこの一枝のみ蕾が付いた
キンリョウヘンのその後(第3報)2鉢のみ
キンリョウヘン花芽の進捗状況について{2報}・・・順調に成長しているが???
2鉢目のキンリョウヘンの花芽先端にマッチ棒頭の出現・・・4月初めの開花を予想
類似品にお気をつけください
キンリョウヘンの花芽先端が割れてきた・・・4月初めの開花を予想
キンリョウヘンの開花調整を一部スタート