投稿日:2019/6/16 22:34
梅雨入りも近いので予定していた2群目の採蜜を実施しました。
【6/16 採蜜ターゲット】 あらかじめ1段の継箱は数日前に実施
上蓋を開けたところでにわか雨がぽつりぽつり、ザーっと来たので上蓋を乗せて一時退避しました。15分後には陽射しが戻ったので蜂場に着いた途端に妻から「分蜂が始まったようだ」との入電、当該巣箱に近づくと分蜂ではなく大規模な時騒ぎ、前日が終日大雨で外に出られなかったのでいつもより蜂数が2倍ほどの規模で分蜂と見間違うのも無理は無いと思いました。
↓ 蜂場に戻って再度上蓋を外したところ一部に盛上げ巣ができていました。
↓ スノコを切り離した1段目上部
↓ 1段目を切り離した2段目の上部
↓ 2段目を切り離した3段目の上部 花粉がところどころ、左右の外側は今春に貯蜜した新しそうな貯蜜域でした。
↓簀子の間の通路から日本ミツバチと一緒に出入りしていた西洋ミツバチを捕獲、共存しているのかも、いやいや斥候役だと大勢を連れて来る、とリスクの高い方を想定し、ごめんなさいと念じながら成仏してもらいました。
↓1段目は81.5%Brix
↓1段目は81.7%Brix 今回は2段目の結晶化が無さそうでした。
残り3群の採蜜が控えています。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。