投稿日:2019/8/9 20:30
今日で4ヶ月弱
逃避する事も無くありがたい事です。
壁にビッシリ 暑そうだね〜
巣は西陽の当たらない方がグングン伸びています。3段目の巣落ち防止棒に届きそう〜
そして真ん中はあまり育っておらず チラッと2段目の巣落ち棒が見えます。
凄いランダムだわ〜 真ん中育って欲しい
でも下は網にしてるし 壁も断熱してるし
もう見守るだけなのね〜 後はスズメバチ対策?でもうちょい小さめの網に変えようかと
採蜜できたら 上をスノコにして 給餌したり上から出入りさせたりしてみたいなー
このペースだと来年かも 笑
無事でありますように✨
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
お久しぶりです✨そろそろ分蜂シーズンですね
分蜂ラッシュが始まりました(4月22日)
千葉の方〜 有名な養蜂家のiさんが来てくれます
残念ながら森の群はお亡くなりになってしまいました。
重箱に入った西洋さんが終了しました。(11月5日)
金木犀の蜂蜜漬けを作りたいな(10月4日)