投稿日:2019/9/30 04:51
私がガキの頃からずっとずっと謎だった不思議な音があります。もっとも幼い頃の記憶と言っても良いくらいの古い記憶です。どこからか聞こえてきて、耳をそばだてていると、部屋の壁の中から聞こえてきます。同じことが別の場所、例えば物置から、納屋の壁の奥から、決まってそれは建物の壁や天井裏の方から聞こえて来るのです。そしてついに、この歳になってその音の主と対面することがこの夏に叶いました。撮影を終えてネットで調べるとトックリバチの仲間であることは解ったのですが、腹のストライプの本数や目の色などが微妙に違います。結局今の所、ぴったり同じ蜂の画像は見つけられなかったのですが、昔からずっと私を悩ましてきたこの音の主を見ることができて嬉しかったです。ちょっとクイーンパイピングに似ています。また、この動画でこの蜂が、誰かの巣を壊しているようにも見えるし、自分の作った巣の世話をしているようにも見えます。
ニワトリの糞を集めるニホンミツバチ
今年2群目の逃去がありました。
越冬群が逃去し、駆け込み寺に入居
コガタスズメバチの巣落ちを再建しました
漆の木に訪花するニホンミツバチ
「良かったら使ってください丸洞」と言う名前の巣箱
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチさんの日誌にも登場していました。トックリバチでは無いのでしょうか?お尻の黄色い線がトックリバチは1本ですがこの蜂は3本です。それにしても、音の主がわかっただけでかなり満足です。
2019/9/30 04:57
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
はっちゃんさっちゃん様、おはようございます。
触覚とシマシマの感じがハクション大魔王っぽいですね(^^)
この蜂は家の中に巣を作ることが多いんですか?というのも長野の古い家に住み始めた時に家中のいたるところにこの蜂の巣がありました。食器棚の引き出しの奥にまであったのでびっくりしたのを覚えています。
2019/9/30 05:35
はっちゃんさっちゃん、おはようございます。
この蜂は、つち蜂の一種ですね。どろをこねて巣を作り、その中に1つずつ卵と食料を入れて、育ってくると自分で中から破って出てくる種類だったと思います。同じつち蜂にもたくさんの種類があり、その大きさも小さな物から4センチ近い物までいますが、この種の蜂は、泥の中である程度育ってくると、中で鳴くようになります。この動画の蜂も音の響き方から中の幼虫が鳴いていると思います。親蜂のいない時にも鳴くか聴いて見ると分かると思います。
私達の地域ではこの蜂は、声のする巣、と言う意味で、 “コエズ” と呼びます。よく巣を作る場所は、建物の隅とかゴム手袋の中とか、農機具のマフラーの穴にも作ってふさいでしまう事もよくあります。
追申
と、書いてから調べたら(順番が逆ですみません)、この動画の蜂は、ハッチさんの言われる、ジガバチの種類かも知れません。でもそれがつついている、ツチの巣はツチ蜂の巣で、鳴き声はこの中から聞こえてきます。
2019/9/30 07:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。