投稿日:2017/10/31 18:18
多くの方からアドバイスやご意見を頂きました。砂糖水を与えて、一時的にハチが増えたと思いましたが、また段々ハチの数が減っており、雄ハチが目立ちます。ただ花粉を運ぶハチも散見されます。最後の1匹まで見守っていくつもりです。
有難うございます。そのようにします。しかし、十分楽しませてもらいました。ただ、ハチに申し訳ない気持ちです。
2017/10/31 20:22
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
3月末の朝早い時間の突然の分蜂(千葉県)
冬に入っての時騒ぎに驚きです。
田圃の農薬散布始まりました。
粉砕クスノキとスムシ防除の効果?
子出しされた幼虫をスズメが
台風15号による巣箱の倒壊と回復?
こんばんは。
最後まで見届けられて蜜蜂も幸せなのかもですね!
また、来春を期待して!一度、入居した場所に巣箱をセットすると入居の確率が高いです!頑張ってください!
2017/10/31 19:00
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!