投稿日:2024/3/30 17:48
何時もですと、4月中旬ころから分蜂が始まります。ところが今日は5月ころの気候ということで大変暖かい朝でしたが、庭の1群が午前8時過ぎ、いきなり分蜂しました。すぐ近くの梅の木に蜂球を作りました。千葉県の北東部ですので、まだまだと思っていましたし、午前8時過ぎの早い時間にも驚きました。
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...