投稿日:2017/11/5 19:11
ミツバチサミットには、ミツバチQ&Aを知らない方も多く来られます。国内の研究者、事業者の方に、ミツバチQ&Aを知っていただくチャンスです。多くの人が投稿することで、さらに役立つ場になります。
ミツバチサミットに参加される方は、ミツバチQ&AのPRをお願いしたいと思っています。PRは簡単です。
1) 名刺の積極的な交換
名刺をお作りした方は、ぜひ積極的に名刺交換をして、ミツバチQ&Aをアピールしてください。
「京都ニホンミツバチ週末養蜂の会」でブース出展していますので、名刺はそこでお渡しします。
なお、名刺のお申込みは終了しておりますのでご了承ください。
2) ミツバチQ&A ビニール袋を持って歩いてください
実は、ミツバチQ&Aのビニール袋も作成しています。A4が入るので、これに資料などを入れて活用していただくことができます。
こちらもブースにてお渡しします。特に事前の申し込みは不要です。これを持って会場を歩き回っていただくだけで、ミツバチQ&AのPRになります。
3) ミツバチQ&A ポケットティッシュ を配ってください
寒い時期のイベント開催となるため、体調を崩される方もいると思います。そこでミツバチQ&Aのポケットティッシュを作りました。
ポケットティッシュは邪魔にはなりません。知り合いの方などに配ってください。こちらもブースにてお渡しします。特に事前の申し込みは不要です。
4) ミツバチQ&A Tシャツを来てください
背中に「ミツバチQ&A」のロゴが入ったTシャツを販売します。
こちらはブースにて3000円で販売する予定です。収益はすべてミツバチQ&Aの開発費に当てられます。
ミツバチQ&Aをより発展させ、ニホンミツバチ、セイヨウミツバチ、趣味、事業問わず、日本の養蜂業界により貢献していきたいと考えております。
皆様のご協力を何卒お願いいたします。なお、当日配布される資料にも、ミツバチQ&Aの広告が掲載されます。
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
Tシャツは目立ちましたね!いきなりあっただけなら自己紹介で終わりますが、普段から交流しているとすぐに深い話もできてよいですよね
2017/11/24 07:01
利用規約違反によるアカウントブロックのお知らせ
管理人アカウント廃止のお知らせ(2023年12月末予定)
システム障害のご報告とお詫び
誹謗中傷によるアカウントブロック(一時停止)のお知らせ
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
Tシャツ、手さげ袋 会場内あちこちで目立ってたので宣伝効果バッチリでしたね!
あちこちで声もかけていたたくことが多く、名刺のおかげでこちらの紹介を手短に済ませ~即本題の話しが出来て多くの方々と交流できました。
来月の京都での研究会でもお世話になります(^^)v
2017/11/24 06:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...