原因 … 地域の自然群を含む群の過密が最大の原因ではないでしょうか。
対策 … 給餌または群の移動
原因は他に色々あり得ますね。薬害、病気、アカリンダニ、地域の西洋ミツバチ群との競合、長雨による蜜源の不足
露出している巣板は切除しないと、スムシの侵食により群の崩壊を招きます。
失礼ながら、プロフィールの所に書いてある説明
>今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません
そして今回の質問文には
>今年は六箱の群が庭にいますが本日内検するといつもより巣が伸びておらず箱も軽く何だか調子が悪そうでした
これらを読んで直ぐに思った事は
①まず、同じ場所に蜂箱を沢山置き過ぎなのが原因、と思いました。
もう7年も経つのにほとんど(?)採蜜出来ないのは尋常ではありません!私の町の様に蜜源豊かな場所、地域なら良いのですが。(それでも出来る範囲で、なるべくばらして置く様にはしています)
②そして(昨年もそうでしたが)今年は長雨のため、ほぼ全国的に蜜が不足していると思われます。
給餌すると共に、移動が可能であればなるべく分散して飼育された方が良いですね。
③それと、2枚目の写真のような状況では、スムシに侵されて逃去となりかねません。皆さんが書かれてる様に、無駄巣を取り去った方が良いです。
らんずさん 巣板がかなり剥き出しになっていますね。蜂がかなり少なくなっています。
何か原因がありますね。下の方の写真の巣板は傷んでいますね。撤去した方が良いと思います。
6群の巣板全てが大きくならないのなら、蜜源不足ですね。所謂、その地域の流蜜の量に対して飼われている蜂の群れが多すぎる可能性がありますね。
2020/8/2 20:00
2020/8/4 10:53
2020/8/2 20:52
今年の採蜜は難しいかもしれませんね。来年の分蜂に期待する方が良いかもしれませんね。
2020/8/2 21:44
百均のトングで挟んで切り取るのが簡単だと思います。採蜜は今後の状況次第です。
2020/8/2 21:02
コメントありがとうございますいつもは3〜4群程度なんですが今年は分蜂が多くて6群になってしまいましたそれでも3群は巣箱が足らなくそのまま自然に離してしまいました
今年は雨が多くて巣箱の掃除がいつもより出来なく先日の掃除ではスムシが予想を上回る量で逃亡されるところでした、今週末にでも無駄巣を撤去しようと思います
庭にいる六群は移動する場所がないのでこのままやってみようと思います
2020/8/4 12:39
ありがとうございます明日にでもやってみます
2020/8/2 21:07
回答ありがとうございます
六群全て同じ状態です、たしかに蜜源が近所にないので不足しているとおもわれます
2020/8/2 21:12
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
回答ありがとうございます
長雨による蜜源不足が最大の原因かと考えておりました
露出している巣板はそのままハサミ等で切除しても大丈夫でしょうか
また8月でこの状態では今期の採蜜は無理でしょうか
2020/8/2 20:54
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
らんず
茨城県
自宅で蜜蜂を飼育しています、今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません皆さんの投稿を参考にがんばります
らんず
茨城県
自宅で蜜蜂を飼育しています、今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません皆さんの投稿を参考にがんばります
らんず
茨城県
自宅で蜜蜂を飼育しています、今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません皆さんの投稿を参考にがんばります
らんず
茨城県
自宅で蜜蜂を飼育しています、今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません皆さんの投稿を参考にがんばります
らんず
茨城県
自宅で蜜蜂を飼育しています、今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません皆さんの投稿を参考にがんばります