投稿日:2020/8/14 10:23
はじめまして。庭の梅の木に10日ほど前から写真のようなミツバチの塊があらわれました。最初は怖かったので両親と駆除の話もありましたが、図書館で調べると西洋ミツバチのようです。住宅街ですが、家は40坪ほどの畑がありミカンの木なども数本あります。
おとなしいので特にそのままでも良いかと思いましたが、夕方見に行ったらアシナガバチのような大きいハチが塊を攻撃しているようでした。また塊の中に巣のような六角形が見えました。
本で読んで養蜂も少し興味が出てきましたが、今の時期から巣箱を置いても住みついてくれるのでしょか?ネットで売っている添付写真のような巣箱でも良いのでしょうか?
教えて頂けると有り難いです。
lynnok さん、こんにちは!
ネコマルさん回答に添付された画像(右)見ました。
上の方に見える六角形のある巣片はこの場所に静止している間に腹部から染み出て来た蜜蝋を仕方なく付けたもので産卵育児には用いられない感じがします。
下の塊りになった部分に巣は造られていますか!?
無いようであれば、購入を検討されている西洋ミツバチ用標準巣箱とそれに合った木枠の一部を空巣脾枠に変更し、この巣脾枠を塊に近付けると蜂たちは簡単に移ってくるものと思い、群の保護は簡単にできる筈です。若しくはこの蜂付き枝を蜂が落下しないように切り取り空巣脾枠を収めた巣箱上におけば移動します。
このまま開放巣のままだと遅かれ早かれスズメバチの襲撃で全滅のうきめに遇うか、うまく乗り切ってもダニ害か餌不足で全滅してしまうことになるでしょう(/o\)
周作さん 初めまして。セイヨウミツバチのようですが、セイヨウミツバチはニホンミツバチのように、大人しく無く攻撃的ですので、関わるときは必ずメンプと革手袋を使ってください。刺されると大変ですからね。
ニホンミツバチは、ほぼ放任で大丈夫ですが、セイヨウミツバチはかなり手が掛かりますよ。ヘギイタダニ対策や流蜜の少ない時期の給餌等大変です。
出来れば最初はニホンミツバチの飼育をされる事をお薦めします。
セイヨウミツバチの飼育をされる場合は、専用の巣箱を使うことをお薦めします。写真を見る限り、セイヨウミツバチにしては蜂の数が余り多くないようですが、女王蜂が居るか確認すべきです。10日も塊があるのであれば、恐らく女王蜂は居ると思います。
蜂の塊の上に巣箱を置いて自然に歩いて入って貰うのが一番良い方法だと思います。
頑張ってください。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/8/14 10:31
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
2020/8/14 12:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/8/14 14:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2020/8/14 13:16
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
lynnok
愛知県
養蜂始めて一年です。家庭菜園の受粉に役立てばというのと鑑賞して楽しんでいます。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...