投稿日:2020/9/13 20:32, 閲覧 1205
いつもお世話になっております。
昨日夕方頃に巣箱を見に行ったとき、これまでと様子が違って、上手く表現できませんが巣門前を下を向いてウロウロしている蜂や数匹が固まって動かない蜂がいて気になりました。ニホンミツバチがオオスズメバチが去った後に匂い消ししているような動きに近い感じです。
そして今日の日中に見に行ったところスズメバチが1匹だけですが巣門前にいて、恐らくミツバチを捕まえて近くの森に飛んで行きました。その後も同じスズメバチか別かは分かりませんが、代わる代わる飛んできていた状況です。
巣箱から7~8m程の樹には以前から常時5匹程度のスズメバチが樹液を吸いに来ていて殺さずにいたんですが、今日の細やかな襲撃を見てしまったので、樹液を吸っているスズメバチをねずみ取りシートで2匹捕獲して放置していたところ、2時間ほどで写真のようになりました。これまでも大きさ的には小さいような気がしてコガタスズメバチと思っていたのですが、こちらの書き込みを見る限りでは仲間につられてシートにかかるのはオオスズメバチであるとの見解が多いため念のため確認したく質問させていただきます。なお、いまのところ巣門付近にミツバチの死骸はありません。
それと、怖いながらも近くで見ていたとき、スズメバチが巣門に近づきそうになると10~20匹ほどのミツバチたちがニホンミツバチのように羽とお尻を一斉に振っていたのが興味深かったです。
こんにちは。
巣門前で捕らえて戻るのはコガタスズメバチ と思います。西洋さんはスクラム組んで守備体勢敷きますね。
樹液に来てた個体の粘着板を救援に来るのはオオスズメバチだけです。死骸を餌と思うのかコガタスズメバチ がとらわれる事も有りますが本当に稀です。写真からも尾端の黄色と背十字見えオオスズメバチと判断出来ます。ハッチさんの写真は比較し易いですね。コガタスズメバチ は背十字無く黒いです。
粘着板下に見えるのは救援に来たのでは無く粘着質に捕らわれもがき移動した跡も見える事から板から落ちたと思います。これは粘着質の緩い製品に見られます。
樹液に寄るオオスズメバチ駆除しても本巣には沢山居ると思います。移動させられるのであればそれが良いかも知れません。樹液吸う通常の索餌ルート近くの巣箱はこの先襲撃に遭い易いかも。移動させても安心は出来ないので応戦し修羅場となる止まり易い発着台など有れば外す、捕獲器を取り付けるなどは如何でしょうか。自分はネット掛けて無く効果は分かりません。
超初心者さん、こんにちは。
オオスズメバチっぽいですね。セイヨウミツバチはニホンミツバチと違って応戦してしまうのでスズメバチを巣門からなるべく離すようにガードをつけるといいですよ。私は20cm以内には近づけないようにしています。その状態だと1匹捕まえて行くくらいです。近づけるとハッチさんの言うように成蜂を皆殺しにして巣箱内の蜂児を持っていこうとします。
超初心者さんこんばんは、此れはオオスズメバチです、此れだけトリモチに着くようでしたら、連日押し寄せて來るのではないかと思います。
巣門前にはスズメバチガードが必要ではないでしょうか。
お早うございます。超初心者さん形は小さいようですが、オオスズメバチだと思います。オオスズメバチにも大きい物や小さいものが居るようで、これは小さいながらオオスズメバチだと判断しました。
我が家では、春先に女王蜂が来ていたのは見かけましたし、ペットボトルトラップには、キイロスズメバチとオオスズメバチの女王が掛かっていましたが、夏以降は未だ見掛けておりません。
ミツバチも然りですが、超初心者さんが刺されないようにお気を付けください。
2020/9/14 08:46
2020/9/13 21:06
2020/9/14 16:31
2020/9/13 20:53
2020/9/14 09:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハチワレさん アドバイスありがとうございます。虐殺されないよう気をつけたいと思います。
2020/9/15 01:17
ネコマルさん 確かに粘着が弱い製品かもしれません。今日は粘着板から1mほど離れた地面をうろついてるスズメバチがいましたが、そいつも一時的に難を逃れたクチかもしれません。(火ばさみで摘まんで貼り付けましたが笑)
本日ホームセンターで9mmネットを買いましたが、見た感じ目が小さすぎるようで蜂さんたちがしばらくの間あばれるのが必至で、かえってオオスズメバチの目についてしまうと思い今日は断念しました。
2020/9/15 01:15
ハッチ@宮崎さん オオスズメバチと分かっていたらもっと早くに捕獲しておくべきでした。写真はスマホで撮ったこの1枚だけで解像度がイマイチですが、拡大したものをアップロードしました。
撮影したときはシートの下から顔を出しているスズメバチがいることに気が付きませんでしたが、刺されてたかもと考えると怖いですね。
2020/9/13 22:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/9/13 22:48
ハッチ@宮崎さん 情報ありがとうございます。色々な知識が増えて勉強になります。
2020/9/15 01:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/1/27 06:24
ハッチ@宮崎さん 度々の情報提供ありがとうございます。少しずつ進化なり環境対応なりしているんですかね。
2021/1/27 22:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/1/27 22:11
超初心者
埼玉県
2020年8月に始めたばかりです。
超初心者
埼玉県
2020年8月に始めたばかりです。
超初心者
埼玉県
2020年8月に始めたばかりです。
超初心者
埼玉県
2020年8月に始めたばかりです。
超初心者
埼玉県
2020年8月に始めたばかりです。
超初心者
埼玉県
2020年8月に始めたばかりです。
超初心者
埼玉県
2020年8月に始めたばかりです。
ブルービーさん 昨日買ったバドミントンラケットで叩き落とそうとしましたが失敗。幸いにして襲われずにスズメバチが逃げていったので助かりました^_^;
2020/9/15 01:20
超初心者
埼玉県
2020年8月に始めたばかりです。
カッツアイさん ありがとうございます。オオスズメバチと知ってがっかりですが、元々移動を考えていたので移動するか、9㎜ネットを張るなり何らかの対応をしようと思います。
2020/9/13 22:24
超初心者様、今年は、スヅメバチ、の裏年、と思ってましたが、オオスズメバチ、来ましたか9月13日、報告感謝します。
ハツチ@宮崎さん、小型、オオスズメ、の明解な写真有り難うございます。
9月ー11月、此から、60日、オオスズメバチ対策、、巣内侵入防止、ガード作りします。感謝
2020/9/14 07:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人