投稿日:2021/6/7 10:10, 閲覧 466
今季捕獲した自然分峰郡(3月25日〜4月14日頃捕獲)(巣のサイズは3段みっちしに入っている)の内4郡が、夏分峰に入っております。内見にて、王椀は確実に潰して防いでおりましたが、卵を産みつけ、幼虫にもなってない状態で、分峰してしまう群れが2郡ありました、他の2群も潰してはいるのですが、どのタイミングで分峰するのか全く予想出来ません、皆さん夏分峰の対処の仕方教えて頂きたいです。
当方仕事がら、付きっきりで見ていれない状態なので、分峰捕獲が非常に困難なので、強郡にして、越冬を迎えたいと思っておりますので、何とか防ぎたいです
夏分蜂うれしくもありうれしくもなし・・・お粗末
これは考え方というか哲学ですが、分蜂というのは蜂たちが子孫繁栄のために行うこと、
今の環境ではこのままより夏分蜂をした方が良いということで分蜂するのでしょう。
西洋蜜蜂では分蜂という無駄なことで採蜜が減らないようにしっかり内検して対策するそうです。
でも日本蜜蜂は野生に近いのでそのように分蜂対策するのはどうかとも思います、寛容な心で
待ち箱をたくさん設置して”頑張れよ、できればうちの巣箱に入ってね”とするのもありかと思います。
2021/6/8 20:04
英.岩さん
お返事ありがとうございます。他の群れの王椀がある群れも夏分峰してました、憶測になりますが、蜂達の中で分峰するっ!って感じで決まっている気がしますw
最短分峰は夜21時に王椀全て除去、翌日14時に分峰!
内見すると王椀3つで卵産みつけておりました!
やはりおっしゃる通り自然任せだと痛感しました、
コントロール出来ると思っていた自分の傲慢さだと認識し、ミツバチに合わせる方向にシフトします。
交尾飛行が上手く行える様、分峰後の元巣の群れだけの養蜂場に5つまとめて、設置しましたので、上手く交尾出来たらと願います。
ありがとうございました
2021/6/10 14:02
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...