投稿日:2021/7/8 18:29
全くの初心者なので、諸先輩方のご意見を賜わりたく投稿しました。
群の規模はそんなに大きくないと思いますが、入居後1ヶ月の状態として経験者の諸先輩方にはどの様に映りますか?
ご意見を宜しくお願い致します。
スミマセン、電波状態が悪くて重複して動画のアップロードしてしまいました。
モアじぃじさん おはようございます。
初めての分蜂捕獲ということで何事も心配ですよね。わたしもちょっと前まで疑問で一杯 このサイトに質問投げ続けて少しずつ解消しました。
拝見する限りでは至って順調に育ってきていると思います。特に入居1か月とのことですので、この時期は分蜂時についてきた蜂たちの寿命により一時的に群れが少なくなることが多く、このサイトでもその手の質問が多数あったと思います。しかし、モアじぃじさんの動画ではあまり、減少しておらず、増えているようですので女王産卵による新蜂の増加が始まっていると思います。これからどんどん増えていきますよ。
アカリンダニ対策や暑さ対策をお忘れなく。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2021/7/8 18:54
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
2021/7/8 20:54
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/7/8 19:14
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
2021/7/8 19:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/7/8 20:09
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2021/7/9 07:25
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...