投稿日:2023/4/5 06:30, 閲覧 910
分蜂した蜂達が、待箱のキンリョウヘンにべったりついたまま、翌日まで入居しないことが今年3回ありました。
巣箱にすんなり入居しない理由は、箱が気に入らないのか、キンリョウヘンの誘惑に取り付かれているのか、何かいろいろ原因はあると思います。
刷毛で誘導するとか、別の箱を上に乗せて這い上がらせるとか方法はあるようですが、皆様の入居率(成功例、失敗例)を教えていただけませんでしょうか。具体的な数値ではなく、大体の感じでも結構です。
強制捕獲するのが良いのか、自然に任せてどこかへ飛んでいくのを覚悟で、放っておいて箱に入ればラッキーみたいに思った方が良いのか、悩んでおりますのでよろしくお願いいたします。
う~ん?どれもこれもオンボロデジカメなので画質悪いし、一人で捕獲と撮影をやっているので他人に見せるには申し訳ないです。
上の4つは蜂球捕獲。最後のはキンリョウヘンが蜂箱から離れていた為に欄に纏わり付いたままでした。蜜蜂と蜂箱への橋渡しとして角棒を置いてやったらそれを伝ってゾロゾロ入り始めました。
蜂友A … ❶蜂塊が金稜辺から離れないため、金稜辺ごと蜂塊を巣箱に入れた。数日後、群は逃去した。❷金稜辺についた女王のいる蜂塊を巣箱内へ追い立てて入れた。数日後、群は逃去した。
蜂友B … 木の枝の蜂塊を網に取り込み巣箱へ入れる。毎回、巣門を二日間閉じる。これで定着する。私見:この方法は蜂が興奮し発熱するリスクもあると考えますが、その実績はありません。
当方 … 木の枝などの蜂塊を網に収容し巣箱内へ誘導する。または蜂塊の上に巣箱を置き誘導する。これでこれまでの定着率は100%です。
Dr.Kさん おはようございます。
■一般的に
「自然入居」と言われているものは、「強制捕獲」に比べて概ね定着率が高いようです。
「強制捕獲」と言われているものは、「自然入居」に比べて概ね定着率が低いようです。
■しかしながら、
「自然入居」でも、翌日逃亡といった例外もあります。昨年使用した古い巣箱や、ハイプリットと呼ばれる巣箱を使用するとさらに入居率が上がると言われています。また、ルアーやキンリョウヘンなどの分蜂群誘因材を使用する方法を「自然入居」と呼ばない方もいます。
「強制捕獲」でも、ザルネット等への誘導の仕方や、それから巣箱への移動に、すぐれた技術と用具を使用すると、「自然入居」に近い入居率に高められるようです。(*^。^*)
■強制捕獲の良し悪しについて
その時の状況、例えば「隣の家から庭木に蜂球が着いたので取り除いてほしい」などの保護依頼もあります。これは強制捕獲に頼ることになります。良いか悪いかの判断は、状況と飼育者のそれぞれの 価値観に委ねるところもあり、微妙です。m(__)m
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2023/4/5 23:14
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/4/5 08:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2023/4/6 04:38
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
2023/4/6 00:45
テン&シマさん おはようございます。
一人で撮影と作業は本当に大変です。私もカメラマンが居たらな~と思います。
一つ、教えてください。
素手に取り込んでいる動画がありますが、皮手袋をしてなら想像できます。
分蜂群は蜂蜜をいっぱい胃袋に蓄えているので大人しいとの事ですが、
それでも素手でやる勇気は出ません。
これは、ご自身がアナフィラキシーではない事を知っているからとか、
どんな思いで素手でなさるのでしょう?
また、どんなことを気を付ければ可能なんでしょうか?
やってみたいです。
手のひらの中でムジュって動くとびっくりします。
2023/4/6 03:18
テン&シマさん
貴重な動画ありがとうございます。
いつも素手で捕獲されているんですね。
刺されるのが怖くて私のような若輩者には真似できないですね。
ベテラン養蜂家の方は凄いですね。
基本的には、近くへ寄せて蜂達に「自律的に」「自走して」もらっていますね。とても勉強になりました。ありがとうございます。
2023/4/6 06:29
おっとりさん
>分蜂群は蜂蜜をいっぱい胃袋に蓄えているので大人しいとの事ですが
はい、そう聞き及んでおりますので手袋しない事が多いですが、ちゃんとする場合もあります。動画3枚目の時は網を持って行くのを忘れて(家のすぐ裏ですが)まあいいや、大丈夫だよね~と、素手でやってみました。
正直な話、その数日前に手袋はめてやった時は大丈夫だったのですが、この時は掌をチクリと刺されました。(親指の付け根より下のぷっくりしてる部分か?その近くだったと思う)
でも状況が状況なので、しばらくそのまま作業を続けました。自分はアナフェラキシーにはならない体質だろうなと日頃から思っている為です。
ちなみに子供の頃、家では西洋蜜蜂飼ってたので刺された事が有るし、アシナガバチにも数回刺された事が有ります。
だから3枚目の動画は「良い子は真似をしないで下さいね~!」です。( *´艸`)
2023/4/6 08:15
テン&シマさん
わかりました。
おっとりも良い子になります。
蜂には数回さされましたが、そんなにひどくはなりません。
コロナ接種と同じ程度です。
痛かったり痒かったりしますが、それは悪い事(乱暴・ストレス)したから、当然だと思い、次回にはもっと丁寧にやろうと気を引き締めています。
コメントを返して頂きありがとうございます。
2023/4/6 08:20
Dr.Kさん
>いつも素手で捕獲されているんですね。
いつもじゃありませんよ~。ああ言う場面では大概焦ってますから、手袋を忘れたり、頭に浮かんでも急いでるために「まあ良いや!」となったり、色々です。
2023/4/6 08:22
テン&シマさん
「まあ良いや!」って、凄すぎです(*^-^*)
「家では西洋蜜蜂飼ってたので刺された事が有るし、アシナガバチにも数回刺された事が有ります」・・・これってある意味花粉症の免疫舌下療法みたいなもので、自然に蜂アレルギーが無くなる体質になられたんじゃないですか !(^^)!
2023/4/6 15:05
Dr.Kさん
>ある意味花粉症の免疫舌下療法みたいなもので・・・
良く分かりませんが、遺伝とか体質と言った方向ではないでしょうかねー?
昨年はオオスズメバチにも頭を刺されてしまいましたからね。今度また刺された時にはどうなるのか???それにもしかしたら、飲んでる薬の関係はありゃしないのか?血液サラサラの薬や血圧の薬、心臓の薬などですね。
2023/4/6 17:08
葉隠さん
ご回答、ありがとうございます。
まさにこういう実例をお聞きしたかったのです。
強制捕獲の難しさを感じております。
お近くでしたら、葉隠さんのやり方を見学したいですが、佐賀県はさすがに遠いですね。
2023/4/5 08:27
Dr.Kさん
昨日、分蜂塊を網で収容し巣箱に入れました。皆様のお役に立つなら、その様子を動画にしてUPしようかと考えているところです。
2023/4/5 08:35
是非ぜひよろしくお願いします。
2023/4/5 09:01
yamada kakasiさん
Dr.Kさん この場をお借りします。
カカシさん、誘引剤使用は自然入居と呼ばない方がいます」、、、びっくり!
まさか、私の事を言っておられるのではなくて養蜂の歴史のなかで、そのような人々もいらっしゃると言う事ですね。
狭義では強制捕獲に比べ自然と言えなくもないですが、私は最初から
誘引剤を使う方法を自然入居と呼ぶのには違和感を持っていました。
ちょっと嬉しいような!
私はときどき、天然入居なんて書いていますが、、
2023/4/6 08:24
ご回答ありがとうございます。
入居率高いのは、やはり 自然入居>強制捕獲なんですね。
ルアーやキンリョウヘンなどの分蜂群誘因材を使用する方法を「自然入居」と呼ばない・・・まだまだ若輩者です。
「すぐれた技術と用具」を、もっと勉強しないといけないですね。
2023/4/6 08:27
おっとりさん おはようございます。
日本ミツバチの飼育の歴史を遡れば、キンリョウヘンやルアーは使わない、存在しないことが容易に想像できると思います。「自然入居原理派?」なら、誘引材使用を「自然入居」とは呼ばないのでは m(__)m
2023/4/6 08:39
Dr.Kさん
『ルアーやキンリョウヘンなどの分蜂群誘因材を使用する方法を「自然入居」と呼ばない』のではなく、そのように考える方も一部存在するという程度です。アンケート等でデータを集約したものではありません。誤解のないようにお願いします。(^.^)/~~~
2023/4/6 08:43
yamada kakasiさん
大丈夫です!誤解しておりません(笑)
いろいろな考え方の方がおられてよいと思います!
いつかは、ルアーやキンリョウヘンを使用せずに、「箱だけで勝負」みたいになりたいです!
2023/4/6 14:58
Dr.Kさん すみません。こちらが誤解していたようです。ごめんなさい(>_<)「箱だけで勝負」なら、ハイブリット巣箱がおススメです。私はニホンミツバチと西洋ミツバチ、各1回計2回だけ「箱だけ勝負」で入居していただけました。こちらの周辺地域では、飼育者も多く、分蜂誘因材がないと、ほとんど入居は望めません。
2023/4/6 16:54
yamada kakasiさん
それでハイブリット巣箱を作成される方がおられるのですね。
どうして大変な作業をわざわざされるのか、納得がいきました( ^)o(^ )
来年はひとつ作成してみようかな(*^-^*)
2023/4/7 13:19
RB211さん
女王が歩いて入っていっても、お気に召さず、逃去するんですね。
難しいですね。
情報ありがとうございます。
2023/4/6 06:31
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。