ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
在来種のレンゲを蒔きました

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2022 10/13 , 閲覧 516

2022年10月12日(水)、天気:曇りのち晴れ。

「日本レンゲの会」によると、中国地方でレンゲの種を蒔くのは8月下旬~9月下旬だそうです。しかし実際には温暖化も手伝ってか、10月に種を蒔いても間に合っています。但し例年なら9月は雨が多いけど、10月になると雨があまり降らなくなりますので、中々芽が出ない事になります。逆に種まきがあまり早過ぎると草に負けて仕舞いそうなので、結果、9月末に種蒔きが一番良いのかも知れません?(個人的意見)

我が家の畑では、春の落ち種が自然発芽して、すでに本葉2枚となっています。しかし折角5月に鞘を採取しているんだからと、今日は一部を裏の畑へと蒔きました。

これで上手く成育すれば表に1畝、裏に1畝、レンゲ畑が出来ます。但し裏の畑の畝には初めてレンゲを撒くので、理想を言えば根粒菌を購入し、種にまぶしてから撒く事になります。しかしたったの1畝(しかも小さな畝)の為に買うのもねー。

そこで、すでに栽培実績のある表の畝から少し土を取って来て、少しの砂(種に傷をつけて発芽率を上げる)と、鞘のままの種を適当に擦って混ぜ、カボチャ跡に蒔きました。レンゲは陽当たりを好みますが、そこは少し早めに陰となる場所なのでその点でも表の畝には劣りますが、実験的な意味も有ります。

ちなみに一昨年、その裏の畑の一番端にある畝(一番日陰になる場所)に種を蒔いたら、根粒菌を入れて無いのと陽当たりが悪過ぎるのとで草に負けて仕舞い、生育するごとにレンゲが消え去りました。


そんな、レンゲの種蒔きを準備していたら、鶏小屋群の巣門部分にオスズメバチが2匹来ていました!何も防護はしていないけど、傍に置いてる捕虫網でまずは1匹。もう1匹を、と思ったその時、なんと小形の個体だった様で6㎜高さの巣門に体が入り掛けるじゃあありませんか!

横になった状態で体が半分入り掛けた所で「マズイ!」と思った私は、手に持った網のふちをオオスズメバチの所へやって侵入を阻止・・・したつもりでしたが、怒ったオオスズがこちらに向かって飛んで来た!しかし周りは梅の木の枝や鶏小屋なんかで上手く捕獲する事が出来ず、逆にオオススメバチに頭の右側を刺されてしまいました。

急いで家に入り、刺されたであろう場所を水で流してから、スズメバチの焼酎漬けとコットンパフを夫に差し出し、塗り付けて貰いました。その後、ハチミツを塗りつけておき(見えないので適当)その上からレジ袋を被って蜜ダレ防止(?)とし、更にその上から綿布を被って捕虫網を手に、再び戦場へ。(>_<)

また2匹来ていたのでそれを退治しましたが、やはり私を刺したであろう個体は他の個体より少し小さめでした。う~ん、オオスズメバチでさえ6㎜でも危険となると・・・?(左のが小さいのですが、写真で見るとそんなに違いが分からない(^_^;))

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7336425632617551201.jpeg"]

ところで、本日蜂友さんから色々な物が届きました。お言葉に甘えて依頼していたスリット式スノコ5枚とお菓子、そして売り物にしか見えないハチミツなど。クオリティー高過ぎです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2120443913309036349.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/944495702935843209.jpeg"]

でもアルファベットが並ぶラベルは私には読めません。読めるのはMichael、Osaka位でしょうか。(^_^;)

ところで、蜜蝋クリームが白いんだけど~、何で?まさか、わざわざ白い蜜蝋を買って作られたのですか?

↓ハチミツの色比べ。両側にあるのは10/8に採蜜した、蕎麦蜜入りと思われる我が家の蜂蜜。肉眼で見るよりも、カメラに撮った方が違いが良く分かります?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10732416742935811719.jpeg"]

頂いたハチミツは、そのままで食べ、その後トーストに塗って食べましたが、正直な話、ハチミツを食べてる実感が有りませんでした。何故?

一方、夫に感想を聞いたら、家のは特徴的と言うよりも味が濃い感じ?で、頂いた方は割とあっさりしてる?味が薄い?みたいな感想でした。(上手く言えないので困っていました)

そうそう糖度はね、聞いていたのより下がって1回目は81度だったかな?2回目は80度とか・・・何故か時間差で違ったんです。温度の影響かな?)

※おっかしいな~?投稿したつもりでいたのに、載せられていなかったので遅ればせながらの投稿となりました。

PS:写真が不適切でしたので、入れ替え&追加しました。

コメント30件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/13

テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。刺された所は大丈夫ですか?用心して下さいね。友人からの贈り物が届きましたね。お洒落ですね。蓮華も毎年蒔かれて凄いですね。お疲れ様でした。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/13

おはようございます❣️

お見舞い申し上げます。その後体調の変化は有りませんか?

大スズメ蜂が巣箱内に侵入しようとしている所を見ると黙って居られないのは当然だと思いますが、このような事も有りますのでやはり防護衣を着ていない時に対応するのは控えるべきでしょうね。

無理をせずご自愛下さい❗️

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 10/13

お見舞い申し上げます

その後の体調どうですか?

6ミリで入るとは、 驚きです

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 10/13

おはよう御座います!

蓮華畑〜最近減りましたので、嬉しいですねー^ ^6ミリ…此方でも、小型?スズメ蜂さん〜進入(≧∀≦) 門番が居るのに。刺されたら、焼酎漬けが良いのですねー^ ^経過は、大丈夫でしょうか!お大事になさってください( ・∇・)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/13

おはようございます。

レンゲの播種お疲れさまでした。

緑肥でレンゲを播種していた時は11月に入ってから10a当たり4k散布機で撒き1~2cm薄く耕耘、転圧していました。

蜜蜂には人気が良かったですね。

レンゲだと元肥が必要なのでヘアリーベッチに切り替えました。

お見舞い申し上げます、体調は如何ですか?

お大事になさってください。

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 10/13

おはようございます。

レンゲの種まきお疲れ様でした。 こちらも9月に市の所有地にばら撒いてやりました^_^

上手く咲いてくれると良いのですが・・

スズメバチに刺されてしまいましたか(>_<) すぐ旦那様が居られて不幸中の幸いでしたね。 顔の周りは自分では見えなかったりするので迅速な処置が出来て良かったです。

今日は無理せずお大事にしてくださいね。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/13

こんにちは

お見舞い申し上げます! もう読んでるだけで、何処の戦場の負傷兵が再度挑む様な~気持ちは十分伝わって来ましたが、病院へ行って下さい(@_@;)

止めるに止められないご主人のお気持ちが・・・・代わりに行って、あっ心の声が出てしまった(笑)(*^-^*)

素敵なプレゼント! 味が薄い?? キャラメルの様な濃厚な蜂蜜だったのでは・・・・簀の子も良く綺麗に出来てますね(^^♪

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/13

こんにちは、テン&シマさん!

レンゲソウの種蒔き日誌にフムフムと読み進んでいったら・・・スズメバチに刺された~(@_@;)

また再び戦場に戻る~(;_;)/~~~

大丈夫ですか!?

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 10/13

テン&シマさん こんにちは

先ずはスズメバチに刺されたとのこと お見舞い申し上げます。でも、手当ての様子やその後の行動を拝見し、大ごとにはなっていないようで安心いたしました。(くれぐれも油断はされない様にしてくださいね。)

レンゲもうまく咲いたら訪花状況など教えてください。

お大事に!!

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

onigawaraさん

こんにちは。

今日は午前中、H地南群の採蜜をして来たところです。

表のレンゲに関しては、野菜が成長してる合間に芽生えていますので、芽出しは早いけど野菜の陰になると暫く成長が止まってしまうか、ヘタすると消えて仕舞うかも知れません・・・?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

ふさくんさん

そうなんですよねー、わかっちゃいるけどつい…。(>_<)

書き込み、ありがとうございました!

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

ひろぼーさん

そうなんですよね。びっくりです!

あの後、蜂箱の上に置いてたペッタンコを、箱の斜め前方へと移動させました。そうしたら、ほとんど捕れなくなっていたオオスズメバチが再び捕れ始めました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

まーやさん

そう言えば、まーやさんの所は蜜蜂、どうだったけ~?と覗いて見たけど・・・今は1群ですか?たまにはそちらのミツバチも見せて下さいね。

オオスズメバチの場合、普通、6㎜じゃ入らないんですがねー。その代わり、守門蓋を齧って侵入して来ます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

cmdiverさん

蓮華に元肥が必要って?初めて聞きました。

窒素以外の何かでしょうか?

それにしてもいくら岡山だからって、11月播種は遅過ぎじゃありません?

わざわざ遅らせる理由って何かあるんでしょうか?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

ファルファーレさん

>9月に市の所有地にばら撒いてやりました

これって何かの行事で蒔かれたって事ですか?それとも勝手に、コッソリ蒔いたって事?

頭を刺されるのは、オオスズメバチに限らず相当酷いらしいですね。以前、さるブログで頭を刺されて相当つらかった話を読みました。髪の毛が有るから吸い出し出来ないし、見えないし・・・、痛みも酷いみたいで…。(>_<)

私の場合、聴かされてるほど酷くは無いのですが、もしかしたらもしかして、日頃飲んでる薬が影響してるのかも???

でも以前、看護婦さんに「あなたは痛みに強いみたいだから…」と言われたことが有ります。いずれにしても2度目がどうなるか・・・?もう刺されたくはありませんが。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

T.山田さん

夫は私がやってる畑、果樹、ニワトリ、蜜蜂のいずれも私が好きでやってる事だからと無関心です。

継箱や大きな荷物の運搬を頼むと(私はペーパーなので)都合を見ながら渋々手伝ってくれますが、それ以上にハチミツは食べて当然って思っています。( ̄▽ ̄)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

ハッチ@宮崎さん

大丈夫・・・ですよ、今は。

刺された後、瞼に熱を感じて、鏡を見たらお岩さんみたいになってました。(ちょっと大げさ)

その痛みと熱が時間とともに下へ下がって来て、耳たぶ、耳の下、喉となりましたが、刺されて23時間半経とうとしている今現在では、触ればまだ熱を持ってて少し痛みますが、ほぼほぼ気にならなくなっています。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

papycomさん

オオスズメバチに刺された場所が頭だったから、大変だ~と思ったものの、痛さ度合いは先日書き込みが有った「蜜蜂の5倍」ほどは感じませんでした。

とは言え、右の頭の出っ張った所を刺された関係か、時間経過と共に痛みが下に降りて来た感じです。今は未だ触ると熱っぽいですが、痛みはそんなに感じなくなりました。

お気遣い、ありがとうございます。<m(__)m>

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/13

テン&シマさん 説明が悪かったですね。

稲作にはレンゲを漉き込み元肥として10a当たり600k鶏糞を入れていました。

ヘアリーベッチを漉き込に肥料は一切入れていません。

>わざわざ遅らせる理由って何かあるんでしょうか?

刈り取りが終わってからレンゲは播種しています。

根粒菌はこの辺りでは何方も使っていません。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

cmdiverさん

肥料の件、了解しました。

レンゲを植えられた場所には土中に根粒菌が居ますので以後、必要は有りません。でも、初めて植える畑とか、田んぼであっても長年植えて無かったりする場合は「レンゲ用」の根粒菌が居るそうです。逆を言うと、レンゲ用の根粒菌が居ない場所では生育が上手く行かない様です。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/13

テン&シマさん

>「レンゲ用」の根粒菌が居るそうです。のことを

そうなんですか?

以前根粒菌のことをテン&シマさんが言われていたので市内でレンゲを田圃に緑肥兼蜜源で播種されている方に聞きましたが誰一人根粒菌を使った方はいませんでした

テン&シマさんが実際に体験された回答ですか?

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2022 10/13

テン&シマさんこんばんは~^^

オオスズメバチに刺されたんですか!

オオスズメバチが巣門に降りているときは完璧な防御態勢にあるとき以外は手出ししないのが基本です!(^^)!

巣くずに来ているオオスズメバチをトングを使って何頭も捕まえましたが巣門にいるものは手出ししません"(-""-)"

子供のころ何回か頭を刺されましたが涙が出るくらい痛かったのを覚えています。人によって耐性に違いがありますから気を付けてくださいね~^^;

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 10/13

テン&シマさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

頼みますよ〜朝から胃が痛くなりましたよ!

まぁ近々黙って訪問されるでしょうね…(ーー;)

オオスズメバチに頭を刺されたのですか?民間療法はやめて病院へ行ってください!

その内当たりになるかも知れませんよ〜

はちみつは私の言っていた事が分かりました?

我が家で最も味覚に敏感な子供の感想は最初は甘過ぎるのか?甘味を感じ取る事が出来ずお口に入れてしばらくはするとじわ〜っと強い甘味を感じると言っていました。

実は私も同じ感じです。

特に癖があるわけでも無く、何となく結晶化し難そうな蜜の様に思いますが…どうでしょう?

家庭菜園友は余りの濃さに喉に痛みを感じる程との事でした^^;

最初は84度近く糖度があり、かき混ぜるとキャラメル状になっていたのですが、矢張り食べた時の湿度が影響するのですね。

あらテン&シマさんの蜜は私のよりももっと黒いですね!

苦味があると言われていた蜜ですよね?

何の話し蜜でしょうね?

同じ土地で同じ季節に採れたミツバチでも毎年違いがあるようなので面白いですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 10/13

こんばんは

オオスズメバチに刺され手当てして再び退治に行くとは勇ましく感じます。私も昨年オオスズメバチに襲われていたのを助けようとネズミ取りシートを振り回し威嚇され驚きました。最低でも面布はして欲しいです。

6mmの守門から入るとは我が家も楽勝で入るかもしれませんね。

蜂友さんからの素敵なプレゼントが届きましたね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

cmdiverさん

「日本レンゲの会」の説明にはそう書いてあります。

何度も言いますが、すでに栽培された場所にはすでにレンゲと相性のいい根粒菌が沢山居ますので、必要ありません。

ネット販売の検索をすると、昨年まではレンゲ用の根粒菌が出ていたのですが、今見たらソラマメ用、豌豆用が見つかったくらい。探し方が悪いのかな~?

↓以下参考まで。

http://nihonrengenokai.jp/renge-sale/orderpage.html

http://nihonrengenokai.jp/2018-rengekonryu.outline.pdf

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

T.N11さん

私、蜜蜂には何度も刺されていますが、オオスズメバチは初めてです。

だからもし、2度目が有るとしたらどうなるんだろ~?と思ってる所です。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

Michaelさん

>家庭菜園友は余りの濃さに喉に痛みを感じる程との事でした

>我が家で最も味覚に敏感な子供の感想は最初は甘過ぎるのか?甘味を感じ取る事が出来ず

そんなに濃い・・・いや違った、そんなに糖度の高いハチミツってどんなんだろ~って開けてみるとフツーの粘り気で、味もそんなにはハチミツを感じられなかったんですよ。何故でしょうかね?

多分、風味の問題?やはり昨年からの蜜と言うのが関係するのでしょうか?

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 10/13

テン&シマさん

蜂蜜はうーんどうでしょう?

糖度上げした時はキャラメル状になってしまってサーバーへ移すのに少し苦労しました。

またサーバーから瓶詰めする時もなかなか流れなくて時間もかかりました。

人間の舌から感じ取る機能の影響なのかしら?

この感じが…私な良く分からないと言った意味です^^;

不思議な2年巣碑もの蜜…

だから蜂蜜は面白いのかも

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

たまねぎパパさん

ありがとうございます。

我が家じゃネズミペッタンコは振り回せませんね。箱の周辺には大概何がしかの樹木が有り、振り回してると捕虫網が良くひっかり、直ぐに破けます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

Michaelさん

これはあくまでも私個人の味覚、好み、なのですが「2年蜜」とかいうハチミツよりも、その年に採れたハチミツが美味しいと感じています。

更に言えば、秋蜜よりも春蜜が好きです。フル-ティーさが違いますから!

投稿中