ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
採蜜をいつするか天気予報とにらめっこ

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2022 10/10 , 閲覧 229

2022年10月10日(月、祝)、天気:曇り(明け方までは雨)。

例年なら10月に入ると雨が少ないのに、今年はチョコチョコと、良く降ります。しかもこの前まで暑かったのに、10/5を境に一気に気温が下がり、日中でさえ肌寒く感じる様になりました。

T地西群に続き、今日はH地南群の採蜜を予定してたのですが、夜中に降った雨で遅くまでじっとりしていましたので、延期しました。でも明日も今日と同じく最高温度21℃の予報。やっぱ3~4日後の気温が5度ほど高くなってからにしようかな~?

↓今日の鶏小屋群。やっとスノコ下にも蜜蜂の姿が見られる様になって来ました。そう言えば昨日は16:10分ごろに時騒ぎをやっていました。曇っていたからか?オオスズメバチの関係なのか?

それが今日は蜜蜂の出入りを全く見られず、守門蓋を開けてみると↓こんな感じに蜂柱が出来ていました。熱殺蜂球かもと念の為に蜜蜂を避けてみましたが何もなかったので多分、オオスズメバチが網の下から顔を覗かせて、それで怖くなって蜂柱になってるんだと思います。金網は通れないけど、かつてにも同様の事が有りましたから。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13566801667940510711.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1902020039257382393.jpeg"]

【おまけ】


(↑何故か表示されません。「You Tubeで見る」をクリックして下さい。)

乾燥した落花生をちぎっていると、落花生に目の無い子達が集まって来ます。

【追記】

全く関係ないけど、NHK特集「手塚治虫 創作の秘密」を今ならNHKプラスで見られます。私が大好きだった漫画家です。

コメント14件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/11

テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。お考えの通りですね。採蜜は5度外気温度が上がってからの方が蜜が柔らかいので良いですね。お疲れ様でした。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/11

onigawaraさん

蜜が切り易くて造巣&貯蜜の進んだ数日後が良いのか?

それとも早い内にさっさと済ませた方が良いのか?(←送って上げたい所が有るので、今ある1種類よりも2種類は入れたいから)

色々考えましたが2段取るつもりですから、やはり暖かな日の午前中が良いですよね~。

ありがとうございました!

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/11

こんにちわ❣️

セイタカアワダチソウも咲き揃って来ましたので今年の採蜜もそろそろ終わりにした方が良いのでしょうね。私の飼育群の中に採蜜出来そうな群も有りますが、そのまま越冬させようか?と思案中です。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/11

ふさくんさん

私の所はセイタカアワダチソウが咲いても臭い匂いは感じないのです。鶏友にも聞いた事が有りますが、やはり匂った事が無いそうです。なおこの地域でブタクサは見た事ありません、多分。!(^^)!

・・・と、そんな事を言いながらついこの間まで安心していた私です。でもネコマル蜜(洋蜂が集めたセイタカアワダチソウ蜜)を試食させて貰って以降、私の秋蜜にも極僅かにその獣臭が有ると分かりました。でもネコマル蜜の匂いには遠く及ばずだった筈なのに、Michaelさんには物凄く分かったみたいなんです。

・・・と言う事はやはり(原因は不明のままですが)私もなるべく早目の採蜜をした方が良いのかな~?なんて最近、思い始めた所です。

でも、何段も巣板が出来ているのなら、10月後半であっても私なら採蜜します。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/11

テン&シマさん

巣板が4段いっぱい程度ならどちらにするか飼育者の判断次第という事になりますかね?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/11

ふさくんさん

そうですね~、1段取って仕舞うと越冬用には「最低限必要」と言われる3段しか残らないので・・・?

私なら、その採蜜時期が例えば9月下旬なら巣が4段いっぱいあれば取ると思います。3段残せば10月のセイタカアワダチソウなどでもう少し巣が伸びると考えますので。でも10月後半とかでその状況なら採蜜は止めて置きます。

もちろん、温暖地か寒冷地か?蜂群に対して蜜源が豊かか?など、地域差も有りますので、あとは自己判断になりますね。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/11

こんばんは

特別の味の蜂蜜興味をそそられますね❣ 鶏小屋群がんばってるようですね~蜂柱が健気です。下塞いであげて下さいよ~(笑)(*^-^*)

おまけ見れました、ありがとうございます。ナナちゃんすっかり容姿は立派な大人だけど、顔がまだあどけにですね。落花生の食べるのが早い事、離れませんね(笑) クロエは優しいお顔してますね、動画は近くで見ている様で楽しいです(^^♪

ほんとに寒くなりましたね、本日とうとう毛布で我慢できず羽根布団出しました。そちらもお風邪ひかれませんようにご自愛くださいませ

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 10/11

テン&シマさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

私は蜂柱は嫌いです(-。-;

蜂柱を見て良かった事がありませんでした(-。-;

イメージ的には群が弱っているので、無駄な動力を使わずこの蜂柱を作ってショートカットしているのでは無いかと勝手に思っています~_~;

テン&シマさんは今まで蜂柱を作った群ではそのような事は無かったですか?

私は昨年の自群の一群しか経験が無かったので、実際他の方の蜂柱の群がどうだったのか知りたいんです。

そうそう我が家のオウム達もピーナッツが大好きでしたが、歳をとり最近ではあまり好んで食べなくなりました。

人間と同じで年齢と共に消化能力が落ちるのかしら?

それよりも手が気になりました…少し浮腫んで居ませんか?

あまり無理されませんように!

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/11

T.山田さん

>下塞いであげて下さいよ~

この点については蜜蜂達がどっちを希望なのか分からないんです。

寒くなって来たし、スズメバチが網の下から覗いて気が気じゃないだろうな~とスライド式底板・・・ではなく、取りあえずは段ボールを切って底を塞ぐ様に敷いて見ました。すると、何故か蜜蜂の出入りが無くなるんです。

ギリギリで網目の隙間から出入りするのも居たから、それを塞ぐ事になるからなのか?外の様子が分からなくなるから不安なのか?

・・・だからまた底板(?)をどけると、いつの間にか活動を始めてる。

でも、それも翌日とかに見るとまた出入りが無くなってたり!一体蜜蜂達はどちらをお好みなんでしょうね?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/11

Michaelさん

残念ながらどれだけの蜂柱が出来て、どれだけの群が生き残った、と言う統計みたいなのは持っていません。

ただ、蜂柱が出来る=消滅のサインとは考えていませんね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 10/11

テン&シマさん

そうかぁ〜蜂柱が出来たら不調群とは限らないのね。

それを伺って少しホッとしました。

実は数ヶ月前に元巣でまた蜂柱を見掛けたんですよねー(ーー;)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/12

Michaelさん

おはようございます。書き忘れていました。

私はいつも浮腫んでいますよ~。特に手の指は昔から太く短くて(夫は指が長いです)、太ってからも手の甲は皮が簡単につまめる位しわくちゃと言うか、皮の下に直ぐ骨?状態です。

でもね、靴下を脱いでお風呂に入るでしょ、それが風呂から上がってもまだ靴下のゴム跡が消えていません。この夏、血圧を下げる薬をわざと飲まないでいた時には体も症状も軽かったから、薬の影響も有るんだと思います。でも、今のが他の薬よりマシなんですよ。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 10/12

テン&シマさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

お薬が合わないようなら担当医にご相談されて下さいね。

肥えているからではないかもよ〜

確かに…私も手首が太くなりました^^;

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/13

Michaelさん

だから、あれはダメ、これもダメと言って最後に残った血圧の薬なんですよ。

今まで飲んだ血圧の薬とコレステロールの薬では手の指先がしびれたり、腕に痛みが出たり・・・でも結局、コレステロールの薬は合わないので、どんな数値になるのかも含め、現在中止させて貰っています。

でもねー、肉類は一切食べないのにコレステロール値と尿酸値は若い時から高いので、体質だと思いますね。

投稿中