投稿日:2022/2/3 17:25, 閲覧 713
とのちをと申します。
スムシ対策にえひめAIを巣箱内部に一週間に一度散布するということをよく拝見します。
B401は、えひめAIのように、巣箱内部に噴霧して、ミツバチさんにも散布しても大丈夫でしょうか。
B401をえひめAIと同様の使い方をすることができるかどうか教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
私も最初は友人から小分けして頂いたB401使ってましたが、高価な物なので躊躇してましたら、えひめAIも同様の効果があると聞き、その後はずっとえひめAIだけです。スムシ発見の初期段階に、巣房を切り取り、数日おきに巣房へ直接散布、箱の隅々にも散布し続けたら、その後の発生はピタリと止まり、蜂数が一気に増えました。たまたまかも知れませんが、両者共限度はあるにしろ、私は直接巣房へ向かって散布して全く嫌がる様子はなかったですね。
とのちをさんこんにちは
私の場合 B401を底板両面と巣門枠全体に1:19で希釈した状態で噴霧しています 継箱をする時は 同じ割合で薄めたものを噴霧し継箱をしています。 これでスムシの幼虫はほとんど見られません。過去に底板にスムシがいる状態のとき 巣門枠の覗く場所から 底板や壁面にべとべとになるくらい噴霧したら 帰ってきたミツバチたちが入口周辺でたむろし中へ入ろうとはしませんでした それ以降は底板と 巣門枠は噴霧して乾かした状態で 年2回入れ替えで交換しています。 交換以降スムシを見かける事は無いように思います 経験の少ないものですので確かなことは言えないかもしれません。 えひめAIは 昔から家庭菜園用に自作で作っていましたので 原液で直接ミツバチに噴霧していましたが 週一ほどは出来ていませんので効果のほどは分かりませんが ミツバチへの被害はありませんでした。
2022/2/3 19:39
2022/2/3 21:25
2022/2/4 12:51
四季ハッチさん
早速のお返事ありがとうございます。
B401も、えひめAIも、どちらも巣房やミツバチさんに直接噴霧しても問題ない、という理解でよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2022/2/3 19:57
四季ハッチさん
なんどもすみません。
巣房やミツバチさんに直接噴霧するB401の濃度は規定の濃度でしょうか。
巣房を切り取り、とありましたが、このことについて、もう少し詳しく教えていただけますと幸甚です。
よろしくお願いいたします。
2022/2/3 19:59
とのちをさん、規定の濃度は取説の通りですよ。夏分蜂群でしたが、元々小さい群で、なかなか勢いが付かなかったので、重箱をひっくり返して見たら、巣房の下方と壁面にスムシの幼齢をはっけんしました。変色もしてたので思い切ってカッターで変色部分をカットしましたら、そこにはスムシの幼齢が数匹居ました。その後数日おきにえひめAIを巣箱の下から直接蜂と巣房に向かって霧吹きし、巣箱の内側と巣門付近全体にも欠かさず続けました。同時に給餌の事も再認識したので、液糖と代用花粉を与え始めたら一気に蜂数が増えてびっくりしました。その群は今も健在で小型な群ながら冬は越してくれそうです。
2022/2/3 23:54
四季ハッチさん
とてもよくわかりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2022/2/4 01:20
Michaelさん
ご回答、ありがとうございました。
私も巣や蜂さんに直接かけるのが怖いのです。
やはりえひめAIの方が安全なのでしょうか。
2022/2/3 21:45
とのちをさん
私は良いと聞いてこのお薬を大量に購入してしまいましたが…
以前 何方か 巣碑に直接噴霧したら蜂さんが大量に死んだと投稿された事がありました。
ただその方がちゃんと規定量を散布されたのか不明です。
私は巣碑に直接噴霧していませんが、巣箱の内壁と底板の裏表に噴霧しています。
ついでにスムシっ子カードにも底板のお掃除のついでに散布しております。
効果があったのか不明ですが、スムシの被害に遭ったことはありません。
ただスムシは居るようで、今の時期大量の巢屑と小さな糞が少し混ざっております。
昨年秋頃群の調子が悪くなりましたが、スムシの被害は拡大しておりません。
スムシ対策としては有効なのかも知れませんね^^
2022/2/3 21:55
えひめAIは私も作っています。
これはノゼマ対策(児出し)の為に給餌の餌に少量混ぜております。
巣箱の内壁には使用した事はありません。
良い回答が出来ず御免なさいm(_ _)m
2022/2/3 21:57
Michaelさん
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2022/2/4 01:22
ミカドノタカリさん
このたびは、とても貴重なご経験のお話をご提供下さいまして、ありがとうございました。
えひめAIとは違い、B401の直接噴霧はミツバチさんは嫌がるということがわかり、大変助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2022/2/4 13:38
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...