投稿日:2022/4/13 12:14
今シーズンから始めようとして準備しています、神戸のコタローと申します。
よろしくおねがいいたします。
皆様の書き込みやQ&Aを参考に見よう見まねで待ち箱を3個作って兵庫区の山中に置いてみました。
今朝、様子を見に行きましたら待ち箱の上空2~3mのところにクマバチがホバリングしておりまして、飛んでくる虫を追い払っています。
近辺を歩いてみましたら30mほど離れるごとに別のクマバチが見張っています。
このエリアでの待ち箱設置は絶望的でしょうか?
コタロー様 こんにちは、全く問題無いと思います。寧ろ多様性豊かな森だと思いますので、良い場所ではないでしょうか。然し。早い準備をお勧めします。分蜂も、既に関東で始まっていますので、できるだけはたく待箱を設置してください。
しかし、それだけ多くの熊蜂が居るという事は、近くに巣を作る可能性が有ります。今の時期、熊蜂は女王蜂のみで巣を作る場所を物色しています。
若し、近くに巣を作ったら、その場所で飼育する場合、熊蜂の襲撃を覚悟してください。この秋には、その為の対策をとる必要が出てきます。それだけすれば全く問題の無い場所だと思います。
後は、世話をする際にクマ蜂を刺激して刺されないように注意する事です。常にメンプを付けて作業される事をお勧めします。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2022/4/14 19:53
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/4/13 12:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/4/13 12:49
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/4/14 21:11
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。