投稿日:2022/4/21 23:10
福島県いわき市で、昨年から待ち箱【2箱】を設置していますが、未だに捕獲実績がありません。
巣箱には蜜蝋を塗り、待ち箱ルアーとミツバチこいこいを取り付けていますが、キンリョウヘンが無いと駄目なのでしょうか?
近隣の方でご指導いただける方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
私は、一昨年までは、キンリョウヘン持ってませんでした
キンリョウヘンのほうが、寄り付きが強いと感じますが、
開花を会わせるのに苦労します
ルアーは、袋から出すだけで長い効果あるので、それだけでも大丈夫です
ただし、ルアーフィッシングもキンリョウヘンも「無いより、あれば入居確率上がる」程度のものです
巣箱が魅力的になるように
嫌がる要因を、減らしていけるようにするのも大切です
実際、キンリョウヘンとルアーに分蜂来たのに、
巣箱入り口でUターンする蜂が続出し、入らなかったことがありました
小さい蟻がちらほら見られました
一番は、巣箱です
そして、「確率上げるために」ルアー
もっと確率あげたくて、栽培開花調整できるなら
キンリョウヘンを手に入れる
で大丈夫です
必ず必要ではありません
K.M25さん、私も最初の年にミツバチが来なくって、サイトの方に2群分けていただいたのが始まりです。焦る気持ちはよくわかります。
キンリョウヘンですが、太陽が好きで(そのくせ強い太陽だと葉焼けを起こす)、カルキが入っていない天然水(雨水)が大好き(それでいて水が停滞すると、根腐れを起こす)、かつ乾燥にも強い。肥料はたくさんではなく、緩効性のものを与え、秋くらいからは窒素分を除いたものを与えるなどと、ちょっと厄介な植物です。
ラン栽培をしている方に教えていただいたのですが、ランが地球に出現したとき、地上は草でいっぱいだったから、ランの中には、木などに着生したものがあるそうです。キンリョウヘンは、そのようなランの仲間にあたり、大地に根を張るタイプではないから、空間に浮かせて栽培します。
だから地上に浮かせる形のほうが、根を傷めないで良いと思います。
2022/4/22 02:25
2022/4/22 01:17
2022/4/22 02:39
2022/4/22 05:35
2022/4/22 06:56
2022/4/22 07:12
2022/4/22 07:54
2024/4/28 15:18
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
ご回答ありがとうございます。
待ち箱は徐々に増やしていきたいと思います。
金稜辺は値段が高いので、中々手が届きにくいのが正直なところです…
2022/4/22 11:10
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
ご回答ありがとうございます。
昨年購入した金陵辺が1鉢ありましたが、今年は開花しませんでした。
2022/4/22 10:59
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
ご回答ありがとうございます。
昨年購入した金陵辺が1鉢ありましたが、今年は開花しませんでした。
2022/4/22 11:00
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
ご回答ありがとうございます。
近くにニホンミツバチが居ることは確認済みですが、巣箱に興味を示しません。
2022/4/22 11:01
今ちょっと思ったのですが、もしかしたらまだ少し早いのかもしれませんね。気温が上がりますので今週末に活発に探し始めるのではないでしょうか。
ルアー付けて来ないならば、キンリョウヘン付けても同じ気もします。探索蜂の通り道に置くことができれば、入る入らないは別として、いれば必ず探索だけは来ます。
探索は来れど入居しない時の原因は、元巣が遠い、元巣が飼育群で強制捕獲されている、除草剤が近くで撒かれている、などです。距離が遠い場合は、もう少し元巣に近い場所に置くと良いです。探索蜂が飛び去る方角を見極めることができれば、その方角200メートル先くらいに追加で待ち箱を設置して、様子を見てみると、地域の事情が立体的に見えて来ます。
2022/4/22 12:24
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
はっちゃんさっちゃんさん
詳しくご説明頂き、ありがとうございます。
確かに、昨日までは肌寒かったです。
今日から気温が上がっていますので、もう少し様子をみてみます。
2022/4/22 12:58
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
ご回答ありがとうございます。
今年入居しなければ、来年は設置場所を変えてみます。
2022/4/22 11:02
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
ご回答ありがとうございます。
昨年購入したキンリョウヘンが1鉢ありましたが、今年は開花しませんでした。
キンリョウヘンを追加で購入して栽培に挑戦してみたいと思います。
2022/4/22 11:07
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
ブルービーさん
ありがとうございます。
肥料は与えておりませんでした。
2022/4/22 12:58
K.M25
福島県
福島県いわき市で日本ミツバチの養蜂にチャレンジしていますが、捕獲出来ておりません。
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...