投稿日:2023/5/9 20:55
今日は27度と蒸し暑い熊本でした。
昨日までの雨が上がりかなり蒸しました。
そんな午後、巣箱を見に行ったとき、ちょうど蛇君が巣箱の下を
黒くて一mほどのスリムな蛇君が通過中でした。
お訪ねですが、蛇はなんで蜂さんが出入りしてる
巣箱の下をわざわざスル~~したのですかしら?
蜂の臭いか?蜂蜜の匂いか?気になったからかしら?
昨年は一度も蛇君と遭遇してなかったので幸せでしたが
今年は三度も出会ってます(๑˃̵ᴗ˂̵のよ、絶対に仲良くなれない(>_<
世界で一番嫌いなニョロボンです。
蜂箱あるからニョロボンがうろつくのですか?
教えてくださいませ((+_+)) 梨子まま
2023/5/9 21:34
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/5/9 21:30
2023/5/9 21:42
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
2023/5/10 18:27
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/5/10 19:05
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
あかべこさん
コメントありがとうございます。
マムシですか??ギょ~~
そういえば・・・・
家の周りにも結構可愛い青蛙や土色、保護色のカエルなど
います。 それを食べにきてるのですね,へびtere。
世界で一番嫌いな ニョロボン来なくする方法
無いでか???(>_<
蜂さんの様子みたいけど、にょろにょろ見たくない(~_~;)
ダイソーで猫よけのチクチクキットを買ってきました
それを巣箱の下に置いとくと 尖った痛いのがあるので
蛇がスル~~できないし巣箱に近寄らないかもと
お友達に聞いたので、さっそく試してみようと
ダイソーに行って買ってきました。
それとですね
ナフタリンを巣箱近くに蒔いてもいいとおもいますか?
いろいろ教えてくださいませ。 梨子まま
2023/5/10 18:13
和義さん
コメントありがとうございます。
ニョロボンが好きな環境と蜂ちやん同じ(~_~;)
どうしましょう~~いやです?(??? ? ?????)?(>_<
何時か聞いたことあるのですが、ナフタリンをばらまく
蜂さんが来る前は三袋の大袋を庭中にまいたら
その年は ニョロボン来なかったです。
そこでですが、この方法したら蜂さん ナフタリンまいたとしたら、蜂さんまでいなくなることあったら、と、思案中です
どうか、教えてくださいませ。
ナフタリン巣箱 周辺にまいても平気か?どうか?
確かにニョロボン来なかったですよ過去には(*´▽`*)
宜しく教えてくださいませ・。梨子まま
2023/5/10 14:29
こんばんは〜入ってましたか?
ナフタリンの事ですよね?
過去に友達が、メントールで防虫できるならタンスにゴンとか、ナフタリンとかいれたらどうだろ?ってやったら〜見事に逃げられたと言ってたの思い出しました。
だめやよ〜って言われた気がします遠い昔の話です。
今日、メントールの原材料のニホンハッカの葉っぱをいつもは、茶袋にいれて上の薬室に入れるのですけど下板に葉っぱを入れたらどうだろう?と思い葉っぱ2〜3枚ちぎっていれてみたら〜どうなったと思いますか?
なんと、娘たちは下板から〜葉っぱ引っ張り出してきて下に落としました。
思わず手を叩いて大笑いしました。ほんと〜にビックリしました。
やるなあ〜娘たちは〜って関心しました。
2023/5/10 19:04
梨子ままさん ダイソーの園芸コーナーかも知れませんがヘビのマンガが描かれていますあとムカデ忌避剤もありました、書きそびれた事ですがホームセンターなどでもヘビ忌避剤(1000円位?)を扱っていて成分は分かりませんが石灰の様な白い粉で侵入されたくないエリアを囲むように(校庭の白線の様に)撒く物もあると思います(巣箱から数メートルは離して撒く方が良いと思います)、実践していませんが紙巻タバコ(500円位?)をほぐして撒くと効果があるとも聞きました、いずれも確実とは言えませんしお金も掛かる事なのでご自身でお考えになって良いと思われる物を実践されて見てはどうでしょうか?長くなってすみません(;^_^A
2023/5/10 20:48
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...