投稿日:2023/5/11 19:29
蜜蜂 飼育2年目の新米です、
昨年 自分で捕獲出来ないのを見かねて友達(師匠)が分けてくれた一群と
今年もさっぱりの私を見かねて又1群分けて頂きましたが,有ろう事か、
4月に山間で2群を捕獲出来、4群に成り感激していますが、
我が家の、蜂恐怖症のXさんが 庭いじり他で蜂が怖いと言うので、仕方なく一か所に集めてみました、
昨年からぼちぼち作って来た巣箱も併せて14個くらいに成り 同じ場所に集めて設置、巣箱の間は約2m位で下段から上まで約2mです、
管理しやすいのと、台風時の対策を考えて良いかなと思って居ますが、
一つ気に成る事が有ります、
それは、巣箱間がこんなに近くで 又一カ所にこんなに集めて問題は無いものでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ願えたら有難いです。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2023/5/11 19:37
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
めがね
山口県
2020年5月から山口県東部で日本ミツバチの飼育を始めました。 ◯ 巣箱は、板厚35mm、外寸29cm、内寸22cm、高さ15cmの重箱式の四面巣門