投稿日:2023/10/28 11:33, 閲覧 836
今年春に入居した、ハッチ達なんですが2群とも
4段になったので、栽蜜しよと思い1番上の箱をみた所、蜜が無い状態でした。今年は暑く、8月からスズメ蜂、黄色スズメ蜂、大スズメ蜂と代わる代わる来ている状態で、この時期の栽蜜となってしまったのですが、スズメ蜂のせいで、外にも出れず‥蜜を消化してしまったのでしょうか?
良いアドバイスをお願いします。越冬ようの給餌の蜜の作り方も伝授してくださると助かります。
因みに1番上の箱は取り除いた方が良いですか?
巣箱の大きさはわかりませんが「4段になった」では、実際は3段にいっぱいになってないと思います
通常に蜜が貯められていても、採蜜は早いと思います
今年は、暑さが夏の蜜枯れに長く影響したように思いますし、
(こちらでは)雨の日数型多すぎて、蜜蜂が蜜を集めに行けない日も多かったです
またご推察のように、スズメバチも影響していることでしょう
ほんの少しでもスズメバチ対策すると、蜜を集めに行けるだろうと思います
今は、セイタカアワダチソウなど蜜源が多めにありますので、
まずそちらの対策をおすすめします
その後、セイタカアワダチソウの花が少なくなり、花粉の持ち込みが少なくなれば、
給餌も選択肢のひとつですね
水と砂糖を1対1で温めて冷まし、蜂蜜など少し加えて、スノコ上で一晩で無くなるくらいを、複数回給餌します
夜間寒くなると、餌を食べに行って凍死することがありますので、
冷える日は避けましょう
スカスカでも上部は切り取らず、再度貯められるのを待たれたほうがいいと思います
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
私は基本入居初年度には蜜切はしません^^;
これも考え方なので…
今年は激暑と言われる位気温がいつまでも高く雨が少ない、この様な年は花は開花して居ますが、花粉はあれど花蜜は少ないと私のお師匠様(代々林業)は仰って居られました。
今年はこの時期に普段私の蜂場では見られない事態が…強群が盗蜜へきたり、遠い蜜源へ行き農薬の被害を受けております(-。-;
特に私は多頭飼育の為その影響は大きいです。
来年ならこの時期に給餌はしておりませんでしたが、今年は11月下旬迄に越冬用の貯蜜をさせる為に給餌を始めております。
糖液
12月までは蜜蝋精製時に出来た黒蜜を加熱しお湯で溶かして給餌をしております。
黒蜜が無い場合はお砂糖1.5kgに水1ℓを混ぜ溶かしながら加熱しビタミン剤等を混ぜて1回当たり1ℓ弱巣箱の上から給餌しております。
気温が下がればやや糖液の濃度を濃くしております。
ただこの量は自群を良くわかっているので1ℓ程給餌しますが…良くわかって居られない方でしたら200ml位から初めて食べ切る様でしたら追加投与されては如何でしょうか?
↓左から黒蜜、天然花粉
下の段にビタミン剤など
↑黒蜜は濃度が濃い為結晶化しております。
私の場合は黒蜜糖液と天然花粉パテを一緒に給餌する事が多いです。
ただセイタカアワダチソウ、ブタクサ等開花していて、花粉の持ち込みがある様でしたら花粉パテは必要無いと思います。
気温が下がった頃に給餌が必要な場合は飴を給餌しております。
自作のキャンディーボードを作られても良し、
↑市販のキャンディーを購入されても良いでしょう。
私はこの時期に上蓋を開けて巣がカラッカラになっている場合は餌不足だと判断しております。
ただ注意する事は…
小群に関しては越冬には大量に貯蜜は必要無くワーカーの多い強群程貯蜜は必要となります。
養う家族が多いと蜜の消費も多いです。
自群の見極めが大切だと思われます。
御参考まで。
今年の激暑には困った物ですね…
さゆちゃん106さん 5段に一杯にあれば採蜜は出来るかも分かりませんが、もし最上段に貯蜜が少ない場合は2段目を採取し、最上段は戻してください。
2023/10/28 13:05
2023/10/28 16:33
2023/10/28 15:30
Michaelさん
細かいご説明、ありがとうございます。
市販のキャンディーがあるとは‥
知りませんでした。給餌にも色々あるんですね。とても勉強になりました。明日花粉の搬入があるかも含めて、見に行ってきます。
本当に、ありがとうございました。
蜜は取れなかったけど、次は越冬を目標に頑張ります。
2023/10/28 20:00
Michaelさん
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
2023/11/20 11:52
niyakeodoiさん
明日内見も含めて、見に行ってきます。
アドバイスありがとうございます。
2023/10/28 20:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
さゆちゃん106さん 横から失礼いたしますが、給餌する前に巣箱を持ち上げて貯蜜の量を確認してください。
また26日のあきなさんの日記、「日本蜜蜂、給餌について」の中に私が書いてありますのでご覧になって下さい。
2023/10/29 18:17
ありがとうございます。給餌頑張ります!
2023/10/28 14:22
T.Y13 群馬の山さんさん
ご親切に、ありがとうございました。
2023/11/20 11:57
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
さゆちゃん106
神奈川県
さゆちゃん106
神奈川県
さゆちゃん106
神奈川県
さゆちゃん106
神奈川県
さゆちゃん106
神奈川県
さゆちゃん106
神奈川県