mikitora:さん、こんにちは!
西洋ミツバチ巣箱では、この時期以降外気温が高かったり湿度が高かったりすると蒸し暑い外気が巣箱内に進入するのを阻止すべくスクラム組んで「涼をとる」姿が観られるようになり、その走り的な行動に見えました。
5/21 17:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
mikitora
沖縄県
養蜂をされていた方から4箱引き継ぎ、2年目の初心者です。
ハッチ@宮崎さん、いつも的確で分かりやすいご回答感謝しています。
私もいろいろ調べはしましたが、なかなかこれ!と言った確証がなく困っていました。やはり、巣箱が暑いための蜂達の対策なのですね。ありがとうございます!
養蜂歴38年のベテランからのアドバイス大変ありがたいです。
8時間前
mikitora
沖縄県
養蜂をされていた方から4箱引き継ぎ、2年目の初心者です。