女王蜂が羽化して1か月も経過しますが、大きくならず、産卵も確認出来ません。
後から羽化した女王蜂はすでに産卵もしており活性が上がってます。
1か月も経過したのに、大きくならず産卵も確認できないのは更新したほうが良いでしょうか?
こんばんは、さん!
私は、これまで最長の産卵開始までの期間は1ヶ月という西洋ミツバチ女王蜂がありました。産卵開始後は極めて優秀でした。
女王蜂のお写真などありませんか!?
5時間前
クラウン
岐阜県
親父が40年近く趣味で養蜂を行っていました。多いときは30群ほどの管理をしていました。一昨年から足をわるくし、立っていることができなくなり、今は施設にお世話にな...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...