たーさん、こんばんは!
見た目は、第1印象は腹部が小さい=処女王若しくは交尾完了後間もない女王蜂なのではないかということです。
5時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たーさん
栃木県
2018年3月から始め7月に入居してくれてミツバチの飼育がスタートしました。何事も初めてなので分からない事が多いですが頑張って育ててます。 西洋は2022年6...
ハッチ@宮崎さん回答ありがとうございます
暫くはこのまま様子をみる事で大丈夫でしょうか?
4時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たーさんさん、
2週目としてもこの女王はその日に生まれたとは限りません。近々交尾or交尾直後だと産卵開始まで4~5日、産卵したとして有精卵かどうかはその9日後に掛けられる蓋の形状で確認することになりますから、
この間、様子観というところでしょうか。
3時間前
たーさん
栃木県
2018年3月から始め7月に入居してくれてミツバチの飼育がスタートしました。何事も初めてなので分からない事が多いですが頑張って育ててます。 西洋は2022年6...
ハッチ@宮崎さんありがとうございます分かりました 暫く様子をみてみます教えて下さりありがとうございます大変助かります
3時間前
たーさん
栃木県
2018年3月から始め7月に入居してくれてミツバチの飼育がスタートしました。何事も初めてなので分からない事が多いですが頑張って育ててます。 西洋は2022年6...